『ハラ(腹)が出て困っています』 ― 2022年09月16日 11時55分55秒
<華大風漫才・ハラスメントて、えすか~>
A:最近は、なにかにつけて、「〇〇ハラ」てゆうて、ハラスメントば槍玉に挙げられるけん、えすか(恐い)ですよ、お互いに気をつけましょう。
B:そうね、ハラハラとか、いろいろ出てきよるけん。
A:なんですか、そのハラハラドキドキ、みたいなのは。
B:あのね、ハラハラは、何に対してでも、「それはハラスメントだ!」てゆうて、ハラスメントば振り回す、ハラスメント・ハラスメント、のことたい。
A:ははあ、そげなことね、そうゆうたら、ことわざは、ハラスメントのオンパレードじゃなかでしょうか。
B:ことわざが、どうしてね、たとえば?
A:「三人寄れば文殊の知恵」、は、あんたら一人じゃナンもしきらんでしょ、て言いよるけん、パワハラでしょ。
B:ま、そう取れんこともないけど。
A:「枯れ木も山の賑わい」とか「年寄りの冷や水」は、ジジハラ、ババハラ、やなかでしょか。
B:それは、お年寄りに気を使っての、ことわざやろもん。
A:まだあります、「猫に小判」、「豚に真珠」、これは動物をバカにした言い方やけん、ニャンハラに、ブタハラ、ですたい。
B:ブタハラて、なんか豚肉の種類んごつなりよるよ。
A:もっと言うなら、「蛙の子は蛙」てナンですか、蛙の子はオタマジャクシやろもん、これはダーウィンを侮辱しとる、ダーハラですたい。
B:あのね、そげんかことばっかし言いよると、世間から「ハラスメントば振り回しよる!」て、叩かれるよ。
A:はい、私も言いながら、ハラハラ、しとりました。
B:もういいよ。
そこで本日の一言、
「部下に嫌がられる上司とかけまして、自分の体型と解きます」
「そのココロは?」
『ハラ(腹)が出て困っています』
A:最近は、なにかにつけて、「〇〇ハラ」てゆうて、ハラスメントば槍玉に挙げられるけん、えすか(恐い)ですよ、お互いに気をつけましょう。
B:そうね、ハラハラとか、いろいろ出てきよるけん。
A:なんですか、そのハラハラドキドキ、みたいなのは。
B:あのね、ハラハラは、何に対してでも、「それはハラスメントだ!」てゆうて、ハラスメントば振り回す、ハラスメント・ハラスメント、のことたい。
A:ははあ、そげなことね、そうゆうたら、ことわざは、ハラスメントのオンパレードじゃなかでしょうか。
B:ことわざが、どうしてね、たとえば?
A:「三人寄れば文殊の知恵」、は、あんたら一人じゃナンもしきらんでしょ、て言いよるけん、パワハラでしょ。
B:ま、そう取れんこともないけど。
A:「枯れ木も山の賑わい」とか「年寄りの冷や水」は、ジジハラ、ババハラ、やなかでしょか。
B:それは、お年寄りに気を使っての、ことわざやろもん。
A:まだあります、「猫に小判」、「豚に真珠」、これは動物をバカにした言い方やけん、ニャンハラに、ブタハラ、ですたい。
B:ブタハラて、なんか豚肉の種類んごつなりよるよ。
A:もっと言うなら、「蛙の子は蛙」てナンですか、蛙の子はオタマジャクシやろもん、これはダーウィンを侮辱しとる、ダーハラですたい。
B:あのね、そげんかことばっかし言いよると、世間から「ハラスメントば振り回しよる!」て、叩かれるよ。
A:はい、私も言いながら、ハラハラ、しとりました。
B:もういいよ。
そこで本日の一言、
「部下に嫌がられる上司とかけまして、自分の体型と解きます」
「そのココロは?」
『ハラ(腹)が出て困っています』
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。