『 油断大敵 菌がほうぼう 』2021年01月04日 11時59分59秒


初夢というのは、正月1日の夜見る夢だとか、2日の夜だとか言われている。また、夢は正夢とも、逆夢言われるが・・・。

仕事で使う軽トラックの調子が悪いので、修理屋に見せると、「車輪が楕円形になってます」と言う。修理にどれぐらいかかるかと訊くと、9380円と言う。

「それは高い」、と言ったところで目が覚めた・・・あまり楽しい夢ではない。が、さほど縁起の悪い夢でもないような気はする。

落語の『ねずみ穴』のオチは、「夢は土蔵の疲れだ」。これは、元のことわざの「夢は五臓の疲れ」をもじったもの、だが。

暮れから正月三が日まで、4日間飲んでいた。昨年ほどの大酒盛りはしなかったが、それでもさすがに五臓が疲れたのだろう。

五臓とは、カン・シン・ヒ・ハイ・ジン、つまり肝臓、心臓、脾臓、肺臓、腎臓、とのこと。どれが疲れても、夢見は悪そうだ。

さあ、三が日を過ぎた、生活の”時を元に戻そう”。コロナ菌の奴には時間の観念はない。用心することは2020年と変わりない。

そこで本日の一言、
『 油断大敵 菌がほうぼう 』

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック