楽しむ酒への転換・・・まずは「天狗舞」 ― 2012年10月15日 20時00分00秒
先週の木曜日は孫の守りでブログはお休み。突然40度近い熱が出て心配でしたが、「突発性発疹」とかで数日で熱は下がったものの、甘え癖がついたのかすぐに泣き出すので、二日間ずっと抱っこ。
ということで、両腕がパンパンになるほど頑張ったので、今流行りの「自分へのご褒美」として、自宅に帰ってまず風呂に入り、そしてちょっと奮発して、近くのスーパーで「天狗舞」を購入、720mで1,290円。
ラベルにあるとおり、石川県の酒。安物の酒ばかり飲んできたので、テイスティングを語る感性はないけど、甘くもなく辛くもなく、ちょうどよい加減の口当たり。わずかな山吹色に、ほんのりと漂う古酒の香り。
少し冷やしておいたのを、小ぶりの白くて浅いぐい飲みにそそぐ。ほのかな色どりを楽しんだあと、ズーッとすすると、口から鼻いっぱいに、独特の古っぽいような、落ち着いた香りが広がる、んー、旨い!
などの、いっぱしの酒評論家みたいな感想は一杯目だけ。あとは、ただただのどに流し込むばかり。それでも、とりあえずは今までの酔うだけの酒から、楽しむ酒への転換の第一歩。さて、いつまで続くやら・・・。
ということで、両腕がパンパンになるほど頑張ったので、今流行りの「自分へのご褒美」として、自宅に帰ってまず風呂に入り、そしてちょっと奮発して、近くのスーパーで「天狗舞」を購入、720mで1,290円。
ラベルにあるとおり、石川県の酒。安物の酒ばかり飲んできたので、テイスティングを語る感性はないけど、甘くもなく辛くもなく、ちょうどよい加減の口当たり。わずかな山吹色に、ほんのりと漂う古酒の香り。
少し冷やしておいたのを、小ぶりの白くて浅いぐい飲みにそそぐ。ほのかな色どりを楽しんだあと、ズーッとすすると、口から鼻いっぱいに、独特の古っぽいような、落ち着いた香りが広がる、んー、旨い!
などの、いっぱしの酒評論家みたいな感想は一杯目だけ。あとは、ただただのどに流し込むばかり。それでも、とりあえずは今までの酔うだけの酒から、楽しむ酒への転換の第一歩。さて、いつまで続くやら・・・。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。