『聴いて極楽、聴かれて地獄』 ― 2025年06月12日 11時11分11秒
<おか耳八目?>
頼まれて、編曲に取り組んだ、それが、聴いたことがない曲なので、メロディも、コードも分からない、それもそのはず、AIが作った曲だとか。
まずはメロディを採る、ネットに「採譜ソフト」もあるが、無料版は20秒限定とか、買うと数千円するとかで、ここは必死で聴き取るしかない。
次にコード、これは、曲のコード進行を書き起こすソフトというのが、ネット上に無料で転がっていたので、ありがたく利用させていただく。
面倒なはここから、AI版は女性歌手がささやくように歌っているが、コーラスで使うとのことなので、リズムを少しハデめにして、メリハリを付ける。
さらに、イントロ、間奏、後奏、コーラスに添えるメロディの音色の選択など、やっているうちにノッてきて楽しくなり、いつのまにか寝るのを忘れている。
さて、少し形になったので聴いて見ると、お、なんとか聴ける程度にはなったじゃないか、問題は、これを第三者的に聴いたらどうなのか、そこが編曲の一番悩ましいところ・・・。
そこで本日のひと言、
『聴いて極楽、聴かれて地獄』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 197位)
頼まれて、編曲に取り組んだ、それが、聴いたことがない曲なので、メロディも、コードも分からない、それもそのはず、AIが作った曲だとか。
まずはメロディを採る、ネットに「採譜ソフト」もあるが、無料版は20秒限定とか、買うと数千円するとかで、ここは必死で聴き取るしかない。
次にコード、これは、曲のコード進行を書き起こすソフトというのが、ネット上に無料で転がっていたので、ありがたく利用させていただく。
面倒なはここから、AI版は女性歌手がささやくように歌っているが、コーラスで使うとのことなので、リズムを少しハデめにして、メリハリを付ける。
さらに、イントロ、間奏、後奏、コーラスに添えるメロディの音色の選択など、やっているうちにノッてきて楽しくなり、いつのまにか寝るのを忘れている。
さて、少し形になったので聴いて見ると、お、なんとか聴ける程度にはなったじゃないか、問題は、これを第三者的に聴いたらどうなのか、そこが編曲の一番悩ましいところ・・・。
そこで本日のひと言、
『聴いて極楽、聴かれて地獄』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 197位)
最近のコメント