『タイヤの恥はかき捨て』 ― 2024年05月03日 11時11分11秒
<タイヤ交換に悩む>
マウンテンバイクのパンク修理を、以前は自分でやっていた、特に山の中を走るような場面では、自分でやるしかないし。
ただ、完璧だったのは数回ほどしかない、あとはパッチ(穴塞ぎ当て)が密着していなかったり、リムがチューブを噛んでいたり。
プロとの違いは修理時間の長さと出来具合、時間ばかりかかって、いざ空気を入れたら、またやり直し、というのが素人仕事。
今のタイヤをスリックタイプに替えようと思うが、作業はパンク修理以上に煩わしい、やり損なうと恥ずかしいが、さて、どうしよう。
そこで本日のひと言、
『タイヤの恥はかき捨て』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング235位)
マウンテンバイクのパンク修理を、以前は自分でやっていた、特に山の中を走るような場面では、自分でやるしかないし。
ただ、完璧だったのは数回ほどしかない、あとはパッチ(穴塞ぎ当て)が密着していなかったり、リムがチューブを噛んでいたり。
プロとの違いは修理時間の長さと出来具合、時間ばかりかかって、いざ空気を入れたら、またやり直し、というのが素人仕事。
今のタイヤをスリックタイプに替えようと思うが、作業はパンク修理以上に煩わしい、やり損なうと恥ずかしいが、さて、どうしよう。
そこで本日のひと言、
『タイヤの恥はかき捨て』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング235位)
最近のコメント