『吹けば鳴る 吹かねば鳴らぬトランペット 鳴らぬは人の叩くなりけり』2022年02月15日 09時55分55秒

<落語/楽器屋>

えー、おなじみの与太郎噺で一席うかがいます・・・。
おじさんに「ボーッと生きてんじゃねえよ」と言われて、ノミの市で中古の楽器を売ることになった与太郎ですが、商売ってのは、そう簡単にはいかないもんで・・・。

与:あ、ここか、ノミがいっぱいいる市ってのは、そう言えばなんか痒いな・・・よっこいしょっと、え~楽器屋でござい、出来立ての楽器屋、寄ってらっしゃい楽器屋。
客A:ほー、中古の楽器屋か、珍しいな・・・おい、そのクラ見してくれ。
与:クラ?あなたクラ?あたいも暑くてクラクラ。
A:何言ってんだ、そのクラリネット見せろって言ってんだ。
与:これ?これ、あなたに吹けません。
A:失礼なこというな、クラリネットぐらい吹ける。
与:だってこれ、♪ドとレとミとファとソとラとシの音が出な~い、だから。
A:歌のとおりじゃねえか、ひでえな・・・じゃ、そのスネア見してみろ。
与:えー、しょうがないな、じゃズボンめくって、よっこらしょっと、はい、どうぞ。
A:バカ、スネ毛じゃねえ、そのスネア、スネアドラムだ、それ、そのスティックで叩いて鳴らしてみてくれ。
与:これ?これは、叩いても鳴らないの。
A:鳴らないこたぁねえだろ、きれいな透明のスネアヘッドって、皮が張ってあるじゃねえか。
与:これ、透明じゃなくて、無いの。
A:なんだ、無いのか、ひでえものばっかり売ってんだな、じゃ金管楽器の、そのトランペット、それはよく鳴りそうだな。
与:これ、キンカン楽器ってえの?ふーん、さっきの棒で叩いてみよ、キンカン、キンカン、ほんとだよく鳴る、これ確かにキンカン楽器だな、お客さん、これ買うのか。
A:おい、叩いた楽器を売るやつがあるか。
与:、いいんだよ、これがホントの、叩き売り。

お後がよろしいようで。

そこで本日の一言、
『吹けば鳴る 吹かねば鳴らぬトランペット 鳴らぬは人の叩くなりけり』