一幕芝居「志村けんさんを偲ぶ」2020年04月02日 11時35分35秒


( 幕が開く、薄暗い細い道で、ふたりの男が話している )

「おや、熊さんじゃないか、どこへ行くんだ」
「あ、ご隠居、なにね、てえくつだから、ちょっと演芸場にでも」
「てえくつ、って言い草があるか、いくら退屈だからって、出歩くのはよしたほうがいいな」
「え、なんでです」
「今、世界中がコロナと戦ってる、コロナを広げないためには、人にうつさない、うつされない、それには人と接しない、つまり出歩かないのが一番、ってことだ」
「え~、でもそんなんじゃ、娑婆(しゃば)の生活は、たまったもんじゃねえな」
「そうなんだが、ま、ここしばらくはじっと我慢、なんとか生き延びる手立てを模索しないと」
「えー、コロナで死んじまった隠居が言うのも変だな」
「熊さんもだろ、ところで、今日は誰が出てるんだ」
「それそれ、今日は『三途の川演芸場』で、新人が初ライブをやるんだ」
「ほう、どんなんだ」
「ん、『志村けん・ひとりコント』」
「そりゃ楽しそうだな、わしは今から「コロナ死者の会」に顔を出して、閻魔大王に出す嘆願書作りだ、じゃまたな」
「隠居も気を付けて・・って、気を付けてても、ここに来ちまったんだけどね、じゃあ」

( 二人はそれぞれ「六道の道」を風に乗って去っていき、静かに幕が降りる) < 終 >


・・・志村けんさんのご冥福をお祈り申し上げます・・・

よくある聞き違い、見違い、カン違い2020年04月06日 10時45分45秒


テレビでコマーシャルが流れている。と、その途中で突然、
「前川きよしさん」
え、ナニ?と、画面を見ると、
「マイカー共済」

NHK大河ドラマ「麒麟が来る」の、テーマが気になって、
「なんか聞いたような気がするんやけど・・・」
すると、カミさんが、
「出だしが”ロッキーのテーマ”、なんじゃない」

6000円で買ったトロンボーンの刻印を見て、友人が、
「それ”オールズ”っていう有名メーカーやん!」
やった!、で、よく調べてもらったら、
「”オールズ”でなく、”オパール”って、製造会社不明やった」

老人クラブの演奏会で川柳クイズをやったとき、
「時計より 早起きをして ○○止める」、さあ答えは?(答えはベル)
すると、妙齢のご婦人が勢いよく手をあげて、
「息止める!」

よくある聞き違い、見違い、カン違い、これって歳?それとも性格?

”カン違い力”を考える2020年04月09日 17時17分17秒

見切りをつけて芸人を辞めることにした後輩に、先輩芸人が言った慰めの言葉、「”カン違い力”が、減っただけだ」・・・その”カン違い力”とは?

”カン違い力”

『自分には他人には無い才能がある』、『今の努力を続けていけばいつか必ず花が咲く』、と思い込む(カン違いする)力の強さのこと。

人前で自己表現する事を生業とする、音楽や絵画などの芸術家、芸人やバンドマンなどのタレントが持っている、仕事を続けていくために欠かせない資質。

初期の段階から次の順で身に付いていく。
誤解・・・・・・自分はこの職業にすごくむいている
うぬぼれ・・・自分はこの職業にすごく才能がある
カン違い・・・自分はこの職業ですごく大成する

年を経て三つの力が減っていくにつれ、自分の職業選択について疑問を持ち始め、”カン違い力”の減少により、”あきらめ”の気持ちが発生する。

”カン違い力”を維持し続け、本当に大成する人もいるが、カン違いに気付かないまま最後を迎える人もいる。こちらも、ある意味幸せな人生と言える。

どちらにしても、才能なき表現者はこの”カン違い力”によって生かされていることに違いはない・・・それを頼りに(外出もままならないし)、ぼちぼち練習するとするか・・・。

567(コロナ)に勝つ方法2020年04月13日 11時30分30秒


緊急事態宣言は5月6日までとか。それなら、それまでにコロナ=567、にちなんで、568(コロナの上)のことをしようと考えた。

俳句を568作る・・・これだと一日20以上作ることに→それだけの俳句心がないからムリ。
猫の写真を568枚撮る・・・これも一日20枚以上、そのうえ外をうろつかないといけない→これもアウト。

そこで思いついたのが、千の漢字をダブらずに使って書かれた四言二百五十の詩の「千字文」。その中から568文字、写し書きしようか。

そのほか、キーの違う練習曲が二十数曲ある、それを25日間続ければ568回になる、など。

仕事も、リハーサルも、合同練習もない、つまり目的がない。しかし、だからこそ、こんなときにこそ出来ること、なんか探してみるか・・・

閻魔大王の『マスク』大喜利2020年04月16日 11時30分30秒


閻魔大王
「では亡者ども、今から裁判を開く。ただし、今から<大喜利>をやって、何か面白いことを言った者は、裁判を免除して極楽に送ってやる。お題は、
『あのマスクをしている人、なんか変だな、どうして?』」、誰かおるか。

亡者A:「トロンボーンの音が変だと思ったら、マスクの上から吹いてる」
閻魔大王:「あんまり面白くないが、ま、一人目だから、極楽行きじゃ。次」

亡者B:「口に当ててるのが、映画『マスク』、のDVD」
閻魔大王:『マスク』は仮面だが、ま、いいか、極楽行き。さ、次々言って」

亡者C:「マスクが無いので、白い絵の具で描いてる」
亡者D:「マスクを取ったら、化粧が上半分」
亡者E:「マスクに、”私は芸能人ではありません”、と書いてある」
亡者F:「アベノマスクをした高見山が、2枚、2枚~」(丸八のCM)
亡者G:「酒臭い!と言ったら、『マスクをウオッカで消毒しているんで』」
亡者H:「アベノマスクに関して与党は、見ざる、聞かざる、マスクざる」
亡者 I :「上司に対して舌を出すときだけ、マスクをする」
亡者J:「コニー・フランシスの『カラーに口紅』が、『マスクに口紅』、でリカバーされた」

閻魔大王:「どれもつまらんが、今年は先代閻魔大王の1000回忌じゃによって、全員極楽へ送ってやる。ただ~し、マスクをしないで感染を広げた者は、全員地獄行きじゃ~カッカッカッ。本日はコレラにて、ではない、これにて閉廷!」

新バンドマン用語辞典による「貯蓄」2020年04月20日 15時15分15秒

<筆者演奏予定>

4月25日(土) 20時30分~
Swing21・定期ライブ
森山輝生とNBB(ニューバックビート)(筆者所属バンド)
北九州市小倉北区堺町1-9-22北州観光ビル2F 「Swing21」
はコロナウスルスの関係で中止の予定です。

***********************

新バンドマン用語辞典では、「貯蓄」は以下のように細分される。

<金銭貯蓄>
財貨にわずかでも余裕があるとき、その財貨を遊興(競馬・競輪・パチンコなど)に供せず、「もしもの事態」に備えて蓄えること。
<能力貯蓄>
「もしもの事態」で生じた空き時間を利用して、音楽理論学習や反復練習によって、自己能力を高め蓄えること。
<時間貯蓄>
「もしもの事態」で感じた、時間の経過に対する研ぎ澄まされた感覚を蓄えること。
<三密貯蓄>
「もしもの事態」で禁じられる「密閉、密集、密接」が、バンドマンの生業にとっていかに大切か、という実感を蓄えること。
<技能貯蓄>
バンドマンが普段は使わない、たとえば「オンライン会議」などのIT技能や技術を、「もしもの事態」以外でも使いこなせるよう蓄えること。
<近所貯蓄>
バンドマンの不得手な近所付き合いを、「もしもの事態」に備え普段から感覚を磨いて蓄えること。

以上のように細分される。

※なお、解釈がピンとこない場合は、「もしもの事態」を「コロナの事態」、に置き換えてみるとよい。

全~部、○○○のせい?2020年04月23日 14時35分35秒

もともと出不精、その上、昨今の状況で、ますます体を動かすことが少なくなった。だから、体重が増える、つまり体重増加は、私のせいではない。

もともと回線がADSL、その上、昨今の状況で、ますますLINEを使うことが多くなった、だから回線がよくフリーズする、つまり回線のフリーズは、私のせいではない。

もともと小さい文字を読むのが苦手、その上、昨今の状況で、テレビも面白くない、だから漫画ばかり見ている、つまり脳ミソが漫画ちっくなのは、私のせいではない。

もともと気分屋、その上、昨今の状況で、ますます気分が乗らないことが多くなった、だからなにをするにもおっくう、つまり部屋が片付かないのは、私のせいではない。

もともと練習不精、その上、昨今の状況で、練習場も閉鎖、ライブも中止、だからボロ楽器での海岸練習ばかりで本番用の楽器ケースを開かない、つまり本番用の楽器が鳴らなくなるのは、私のせいではない。

ここはとりあえず、全てコロナのせい・・・にしとくか・・・

DVD?YouTube?2020年04月27日 11時45分45秒

若い頃苦労して集めたDVDのストックが、棚にある。

「ジャズ」、「ジャズ映画」、「映画」、「文化」、「テレビ録画」、「漢詩セット」に分類している、が、どれを観始めても、早々に切り上げてしまう。

「ジャズ」は、音と画像の両方に神経が行ってしまい他のことが出来ない、「ジャズ映画」・「映画」は、観終えるまで2時間以上かかる。

「文化」・「テレビ録画」は、昔の録画で画像が粗く、「漢詩セット」は、中国語と日本語の切り替えに時間がかかる・・・かくして、DVDは棚の飾りに。

今は「YouTube」の時代。古今東西のジャズ演奏、映画、いろんな文化的映像、が当たり前のように出てくる、何の苦労もなしに。

思えばキャバレー時代には、ジャズ楽譜の元音源を探すのにも一苦労で、やっとレコードを探し当てて、「こんな演奏なのか」と理解した。

で、ふと棚のDVDを見て思う、「苦労がない」、というのはいいことなのか・・・もう一度、(ボーッと、でもいいから)、観返してみるか・・・
(とりあえず、”Blues Brothers”から)

「断・捨・離」でもするかぁ~2020年04月30日 15時00分00秒

「断・捨・離」
未来の欲を「断」つ
過去の欲を「捨」てる
現世の欲から「離」れる

今までに合計12回、引越しを経験した。子供のころに5回、学生のころ2回、結婚してから5回。今の家に引っ越してからは、もうすぐ9年になる。

引っ越すたびに物が増え続け、家中に溢れている。この先のことを考えると、そろそろ荷物の整理しないと、と思う。いわゆる「終活」というやつ。

これ何?価値あるの?が、残された人にとって一番困るだろう。楽器、楽譜、参考文献、雑誌など、誰かにあげるのか、処分するのか、売れるのか。

ということで、これを機会に家の整理をすることにした。とりあえずは、アルバムや本をスキャンしてデジタル化するなど、身軽な生活を目指すとするか。
(体重は増えるばかりだが・・・)