『一年の計は元旦にあり、一年の結果は大晦日にあり』2022年12月01日 11時11分11秒

現在のアクセスランキング: 340 位


<いよいよ12月>

毎年のことだが、家のトイレの壁に、1年12ヶ月を一枚にした大きなカレンダーを貼っている、そこに日々に起こった出来事を書き込んでいく。

1月1日に、まっさらなカレンダーを見ながら、この1年どんなことがあるだろうかと、思いをはせる、それが毎年の恒例行事になっている。

そんな思いで始まったカレンダーに、細かい文字で様々な出来事が書き込まれ、空白の月は、いつの間にか12月だけになってしまっている。

今年もあと残り1ヶ月、とは言っても、まだまだ感傷に浸っている暇はない、一年の締めくくりの月、月末までの間、気を張って頑張らねば。

そこで本日の一言、
『一年の計は元旦にあり、一年の結果は大晦日にあり』

『地獄耳の沙汰も金次第』2022年12月02日 10時10分10秒

現在のアクセスランキング: 295 位


<新作落語・地獄耳>

世の中、ケチな人はどこにでもいるようでして、吝嗇(りんしょく)、ガリガリ亡者などと言いますな、六日知らず、というのもある、これは、日を数えるのに、一日、二日、三日、四日、五日と指を折って数えて、六日は指を開かなくちゃいけない、一旦握ったものは絶対放さない、というので六日知らず。

ジヤズライブハウスの隣りに住んでいる男ですが、地獄耳の持ち主で、毎夜、隣りの壁越しに聞こえてくるジャズの演奏を、耳を澄まして聴いて楽しんでいるという、
「ん、今日はアート・ブレーキーのコピーバンドか、なかなかいい音してるな、ん~、ラッパはまだ若いな」、なんてんで、奏者まで聴き分けるという。で、月末に男が訪ねて来まして、

「はい、どちら様、ああ、隣りのライブハウスのマネージャー、で、うちに何の用事で、え、請求書?私ゃ、お宅の店に入ったことはないが」
「いえ、明細書きがございますので」
「なになに、金5000円也、ライブ演奏の漏れ聴き代?なんだいこりゃ」
「いつも壁越しにうちの演奏をお聴きになっている、その分アンプの電気代が余計にかかるから、代金を頂いて来いとのことで」
「はー、そうですか、はいはい、わかりました、じゃ払いましょう、ちょっと待って・・・・・はい、この財布に500円玉が10枚入っている」
「ありがとうぞんじます」
「手を出すんじゃない、耳を出しな」
「は?」
「漏れ聴いた演奏だから、お前さんも、この財布から漏れ聞こえるお金の音を聞いて帰んな、ほれ、ジャラ、ジャラ、ジャラ、ジャラ」

そこで本日の一言、
『地獄耳の沙汰も金次第』

『馬鹿につける薬はない、こともない』2022年12月03日 12時00分00秒

現在のアクセスランキング: 232 位


<薬のネーミングの提案>

最近の薬には、効果を直接表すようなネーミング、仮にですが、睡眠薬・スグネル、のようなものが多く見かけられます、今回はスポーツ用の薬の、そんな名前を考案してみました。

【 トリコボ散ホワイト 】
力士が用いる薬、上位力士が下位力士に取りこぼさなくなり、白星を続けることができます、特に大関の力士にお奨めです。

【 ケルイル 】
サッカー選手が用いる薬で、蹴ったボールが百発百中ゴールに入ります、但しヘッディングには効果がございません。

【 ムラカミ神酸 】
打率にムラがあってもいいからホームランを打ちたいバッターが服用すると神のごとき効果があります。

【 オータニ散スゴーイ 】
他人の活躍を言葉に出来ない性格の野球選手が服用すると、心に溜まっていた褒め言葉がスラスラ言えるようになります。

【 スベリマ・クール 】
スキーやスケートの選手がカッコよくクールに滑りたいときに服用します、但し、若手芸人が間違って服用すると激しい副作用が出るので注意が必要です。

【 ズルエース 】
実力がなくてもエースになりたい野球のピッチャーが服用します、但し、マウンドに上がるときに、意味もなく「くしゃみ三回ズル参上!」、と叫んでしまう副作用があります。

【 デオクレ内服薬 】
陸上の短距離走でスタートで出遅れがちな選手が服用します、その場合、効果が強すぎたときには、「トビダ散ピタット」で中和します。

これらの名前を使用したい薬会社は是非ご一報ください、お待ちしております。

そこで本日の一言、
『馬鹿につける薬はない、こともない』

『トロンボーンスタンド・バイ・ミー』2022年12月04日 09時35分35秒

<必須の持ち物>

トロンボーンスタンド
=演奏していない間トロンボーンを立てておくスタンド。演奏する場にそれを持っていくのを忘れると、けっこう不自由を感じる、たとえば、

・ステージ中にずっとトロンボーンを手に持っていなければならない。
・MCのマイクを取り扱うのに不自由。
・スワイドオイルなどの小物を取り回すのに不自由。
・スライドに物が当たらないように常に注意しないといけない。

なのに先日、その重要性を重視していなかった結果、楽器を取り出したときにスタンドが無いのに気がつき、「あ、忘れた!」。

そのときは、応急処置として、楽譜スタンドの下半分を代用して、なんとかその場切り抜けたが、仮スタンドが倒れはしないかとビクビク。

今後は、忘れ物をしないための呪文である、「楽器、楽譜に、譜面台」を、「楽器、スタンド、譜面に譜面台」、に変更しなければ。

そこで本日の一言、
『トロンボーンスタンド・バイ・ミー』

現在のアクセスランキング: 298 位

『乾いた心には旅をさせよ』2022年12月05日 10時35分35秒

<久しぶりの疑似ビータ>

先日は、所属しているバンドの、久しぶりのビータ(遠征演奏)、といっても車で1時間ちょっとの、わりと近くの場所だが、メンバー揃って移動するという新鮮味が。

車の中でたわいもない話をしたり、途中の道の駅で散策したり、演奏先の控え室で、お茶と弁当で普段しないような話をしたりと、久しぶりに賑わった気分に。

性格も年齢も異なるメンバーのバンドが、たまにでも、普段演奏する場所以外で長い時間席を共用することで、それなりに演奏にも刺激が生まれる。

そういえば、最近旅行らしい旅行をしていない、心が乾いてきたと思ったら、ちょっと旅に出てみることで、演奏にも何らかの効果が期待できる・・・かもしれない。

そこで本日の一言、
『乾いた心には旅をさせよ』

現在のアクセスランキング: 298 位

『まごまごにも衣装』2022年12月06日 10時10分10秒

<仮装大賞の季節・1>

12月に入って、街は「ジングルベル」のオンパレード、スーパー内のあちこちの売り場には、様々なクリスマス用品が所狭しと並べられている。

そんなクリスマスの時期にライブをやるとなると、バンドも世間並みにイベント的なことを期待されるし、また、メンバーも何かやりたくなるもの。

しかし、まごまごしていると、仮装用にはこれだと当りを付けていた物は売れ切れて、残っているのはトナカイの角だけ、というのもよくある。

寅さんの扮装、トナカイの着ぐるみ、金髪美女(?)、などやってきたが、さて今年はどうしよう、また100円ショップで目ぼしい物を探すとするか、誰も見たいと思っていないだろうが・・・。

そこで本日の一言、
『まごまごにも衣装』

現在のアクセスランキング: 255 位

『いつまでも あると思うな 「おや?」と「かね~!」』2022年12月07日 12時12分12秒

<仮装大賞の季節・2>

ずい分前のことだが、ラージコンボバンド用に人数分のサンタ帽を調達した、どの帽子にも電飾が付いていて、ボタン電池で点滅するというもの。

同じような物がないかと、あちこちのショップを探すが、ただの赤い帽子はあるが、材料費の高騰のせいか、電飾付きの帽子という見当たらない。

同じようなものがいつまでもある、と思ったら大間違いで、その時々のブームによって、1年も経たないうちに、全く新しいものに入れ替わってしまう。

物は永久不変という勝手な思い込みで、「おや?」、「どうしてかね~!」と不満を言う前に、今年は新しい視点で新しい物を探しに、買い物に出掛けようか。

そこで本日の一言、
『いつまでも あると思うな 「おや?」と「かね~!」』

現在のアクセスランキング: 256 位

『♪忘れないわ~、アイル・ネバー、フォゲッ手帳~』2022年12月08日 09時35分35秒

<え、私が悪いの?>

先日、文具店で来年の手帳を買ったときのこと。

「袋は要りますか?」
「いや、いいです」
「では、980円です、1000円からですね、20円のお返しです」
「はい、どうも」
「・・・あ、お客様、品物をお忘れです!」
「あ、そうそう」

というのは誰にもある話ではないかと思うが、そこで疑問が。

支払いに集中していて、品物を取り忘れたのに、いかにも「うっかりな客だ」という店員の対応は、いかがなものか。

「袋は要らない」と返事したとたん、「もう品物は私の管轄から離れた、後はあんたの責任でしょ」、というふうに見えてしまう。

まずは、客がレジカウンターに置いた品物を「お買い上げありがとうございます」と、渡すことが最優先、次にお釣り、ではないのか。

今までに、品物を受け取らずに帰った、ということはないが、ともすると「忘れるあんたが悪い」の雰囲気が・・・世知辛い時代になったものだ。

そこで本日の一言、
『♪忘れないわ~、アイル・ネバー、フォゲッ手帳~』

※参考:ペギー・マーチ/「忘れないわ」

現在のアクセスランキング: 334 位

『繁忙の ボウ(棒)も次第に長くなり 振り回されぬ 歳の暮れかな』2022年12月09日 08時08分08秒

<やるべきことは何か>

今年も残り少なくなった、年末までの課題を洗い出してみる。
1・2023年孫カレンダーの作成
2・来年の干支ウサギの年賀状の作成
3・年末大掃除
1は、12枚のカレンダーを作るための孫の写真が揃っていない。
2は、作曲するか、漫才or落語にするか、案さえ浮かんていない。
3は、掃除は部屋、車、楽器どれも手付かず

とは言うものの、年内にまだライブが残っているので、そちらの準備もあって落ち着いて集中できない、ということもある。

それが終わるまでは、それまではボチボチ準備して、ボチボチ案を練って、ボチボチ取り掛かることにしようか。
・・・あ、今年最後の予定は29日だ、どうしよう・・・。

そこで本日の一言、
『繁忙の ボウ(棒)も次第に長くなり 振り回されぬ 歳の暮れかな』

参考;三遊亭圓生「掛け取り万歳」元は「貧乏の〜・・・」

現在のアクセスランキング: 238 位

『♪ウケたスベッタとさわぐじゃないぜ あとの態度が大事だよ』2022年12月10日 11時25分25秒

<達成感なき達成>

先日は難題のイベントだった。

イベントの主催者とその顧客が打ち合わせをしている広いワンフロアーの会場で、打ち合わせを邪魔しないで且つ楽しい演奏、というもの。

「演奏はBGMとして聞き流して、打合せに集中してください」と断って演奏を始めると、聴く人、眺める人、無関心な人、様々なパターンが。

景品くじ引きの「大当たり~!」の鐘がカランカラン、途中から来た客は「これ何?」、かと思うと、来客の無い空白の時間はシーン、で1時間。

演奏を終えて、「やれやれ、これでよかったのかな」と、後片付をしけた帰り際、従業員さんたちから、「お客様より私たちが楽しみました!」。

お客様の反応が演奏の出来のバロメーターだが、この日は従業員の方々の反応、さて、これはどうなのか?モヤモヤしながら帰途についた。

そこで本日の一言、
『♪ウケたスベッタとさわぐじゃないぜ あとの態度が大事だよ』

参考:水前寺清子/「どうどうどっこの唄」

現在のアクセスランキング: 274 位