物は滅びゆくもの、とは言うが・・・2012年09月03日 23時59分58秒

いくら、物が滅びるのは世の常、と言っても、早すぎる!そんなに使いこんでもいないプリンタが、『修理に出すレベルのエラー』のランプをチカチカ表示して、昨夜からダウン。

朝起きてから、マニュアルの通りあれこれ探ってみたが、回復の見込みまるでなし。本体と同額ぐらいの修理費を出すぐらいなら、新しいのを買ったほうが利口か?、と迷うところ。

それにしても、「プリンタ本体は安いが壊れやすい、インクは量が少なくてメチャ高い!」、というネットの書き込みにも負けず、この手の製品が世に送り出され続ける仕組みとは一体?

まあ、年賀状の時期までの間、じっくり考えて、なるだけ胃とか頭の痛くならない方策を考えよう。え、まさか、プリンタ会社と胃薬、頭痛薬の会社が提携している・・・ってこと、ないよね~・・・・。

思いがけないお誘いに、どう対処?2012年09月06日 11時59分59秒

以前に何回かお手伝いしたことのあるフルバンドから、「バンドの記念の飲み会があるので来ませんか」と、思いがけないお誘いが。久しぶりのお声掛かりだけど、飲み会なら行かざぁなるめぇと、「いいですよ」と、気安く返事。

で、真っ赤なプラスチックのトロンボーンを持って気軽に行ってみると、百人近い参加者が集い、一人ひとりに豪華な料理が並ぶ、「バンド結成25周年」の盛大なパーティだった。ありゃ、ちゃんと内容を聞いておけばよかった・・・。

数日後、今度は「あの~○○と言いますが、10月に小学校の同窓会をやるので出席しませんか」のお誘いの電話。卒業50年周年の記念で、十数人が集まる小さな会とか。十数人ならいいかと、「いいですよ」と、気安く返事。

余興に真っ赤なトロンボーンを持って行ってみるか・・・しかし、待てよ。今度も、場所が高級な会場かもしれないし、人数も増えるかもしれない。お調子に乗ってワルノリして目立つのも、善し悪しだしな~・・・。

「目立ちたがり」と「控え目」のハザマで思い悩む、これって、ええ歳をしたおっさんの精神的な進歩なのやら、はたまた、楽器をやる者にとって、精神的な退歩なのやら・・・。

安物買いの銭失い、って言うな~2012年09月10日 23時59分59秒

前々回のブログのとおり、4年間使ったプリンターが壊れて、やむなく買い換えることに。例によって、お買い物参考サイトにアクセスして、あれか、いやこれか。

結局、以前のものより新しいが型落ち、という、5000円のプリンタを選択。コピーとスキャナも付いてるし、少々の性能低下は、ま、いいかと、目をつぶることに。

で、到着後にさっそくセッティングし使ってみると、発色はそこそこだが、給紙方法、印字スピード、スキャナも機能など、どれも思ったよりも不十分、あんれま。

性能の良いものの有り難味は、型落ちの製品を使ってみて初めて実感するもの、なんだなぁ。しかし、今回はそれが極端。やっぱ、安物買いの銭失いか?

でも、思い起こせば、数日前、それらのことを承知で発注したのは自分自身。それを安物買いの銭失い、と言うのは、完全なる自己否定になってしまう。

ということで、ブツクサ言わず、まずは、印字できるだけでも有り難い、と思って使うことにしよう。とりあえず、「胃も頭も痛くならない」、ことを目標に・・・。

雨にも風にも負けない方法、って・・・2012年09月17日 14時06分49秒

(先週の木曜日のブログは、例によって(?)孫の守りで出掛けて、アップが出来ませんでした。)

先日は、デカい台風が近づいている最中での、戸外でのショクナイでした。そういえば以前、戸外での演奏の途中、雨が降り出して、むき出しの楽譜が全部パーになったことがあった。

それで、今回はクリアファイル、それも、上からのでなくて、横からのポケットファイルを準備、これだと、上から雨がしみ込まない。案の定、屋根の下とはいえ雨が降りかかるが、それでも楽譜は無事。

ところが今度は、洗濯バサミで留めておけばいいと安心していたファイルが、突風で譜面台ごと倒されてしまった。ガムテが間に合わず、やむなく、足で譜面台の脚を踏みながらの、無理な体勢で演奏。

雨も風も、以前に何回も経験しているのに、懲りてないなぁ。でも、洗濯バサミはいいとして、風が吹いていないのにガムテでベッタリ、というのも変だし、なんか見栄えのいい雨風対策って、ないものか。

そこで、新しい自作教訓。

== 『戸外演奏とは自然との戦いである』 ==

やっと涼しくなってきたのに・・・2012年09月20日 23時59分59秒

布団もなしで、ゴザ一枚で直接床に寝ているような状態が続いていた夏が、今朝から一転、急に涼しくなって、明け方には、久しぶりに布団が恋しいぐらいに。

いよいよ秋の到来かと思うと、ホッとするような、寂しいような。布団の脇には扇風機が2台、行き場をなくして、途方に暮れている。こいつらとも、来年の夏までおさらば、か・・・。

などと、感慨に浸っている時ではない!暑さにかまけてサボっていた、楽器の練習、楽譜作り、チャリのトレーニング、部屋の片付け、など、再開しなければならないことは、山積み。

・・・とヤル気を起こせば起こすほど、朝は起きるのが辛い、昼飯の後は昼寝、夕方は眠気でボンヤリ、夜は疲れて目が開かない。さて、どうやってこの悪循環を断ち切るか・・・。

(待てよ、冬から春に変わるときも、おんなじこと、言ってたような気が・・・・・)

最近の若者のグローバル感覚って・・・2012年09月24日 23時59分59秒

先日は「酒造りの会」の、稲刈りのイベントでした。

稲刈りの後は、お待ちかねのバーベキュー大会。サンマ飯、鳥の塩釜焼きなどに舌鼓を打つ人の中に、外国からの若者がチラホラ。彼らは、主催者の娘さんのお友達とのこと。

話を聞いてみると、インド人の妻にカナダ人の夫とその子供、旦那さんはイギリス人というアメリカ人の奥さん、アメリカを出て台湾に5年、日本に5年の25歳の若者など。

いくらインターネットが普及し、格安航空が一般化しても、やっぱり外国は遠い国、というのが団塊世代のおじさんの感覚。出張や旅行ならともかく、一人で住み着くという勇気は・・・。

何が彼らをそうさせるのか、じっくり話を聞いてみたかったけど、せっかくのお楽しみ会なのでそこは遠慮。それにしても、最近の若者のグローバル感覚には脱帽、少しでも見習いたいもんだなぁ。

やっぱり、自分でやらなくっちゃ!2012年09月25日 23時32分48秒

(錯視:枠の中のハートの色は異なって見えますが、二つとも外にあるハートと同じ灰色です)

ある公的な書類を出すことになり、その機関のホームページを見たら、手続きがややこしそう。で、関連業者に代行の問い合わせたら、「はい、1万5千円で代行しています」。

んー、1万5千円は、ちょっともったいないなあ。ということで、とりあえずその機関に行ってみることに。受付にいくと「書類代、35円です。あとは、この記入例の通りに書いてください。」

提出書類は二通、それも文字は小さいし、小難しい指示があるし、備え付けのパソコンで調べる箇所もあるし。それでも、書類と格闘すること小一時間、なんとか完成。

で、受付に持って行くと「では、それを6番の窓口に出してください」。やれやれ、結局いくら取られるんだ?すると「はい、これで全て終わりです」。えっ、じゃ最初に払った35円で終わり?!

まあ、代行業ってのはえてしてそんなもんだし、不慣れな人は高い手数料を払ってでも頼んだほうが安心だろう。それでも、1万5千円と35円の差は大きいよなあ、よかった、よかった。

ということで、9月最後の社会学習は、
『何事も安易に丸投げせず、まずは自分でやってみること!』