またバッグを買ってしまった・・・2011年05月02日 23時23分23秒

安物買いの銭失い、を地で行くように、何かにつけ安い物を買っては後悔していますが、その中で最たるものがバッグ。今回も、ふと立ち寄った店に、ちょうどいい大きさのボストンバッグが。

値札を見ると、2980円→1980円→980円、と上から値札が貼り直してある。周りのバッグは全部2980円なのに、そのバッグだけ。あちこち調べても傷も痛みもないし、10分悩んでとうとうレジに。

ふと、その買うまでの思考回路を考えた。
1.店に入るといつのまにかバッグ売り場に足が向いた
2.デザイン、使い勝手のよさそうなものを見つけた
3.値段の安さに惹かれた
4.まわりとの値段の差に心が動いた
5.何に使うかの目的を探した

こうしてみると、5.の位置が逆なのがわかる。つまり、5.がトップで、「必要なバッグを探す」から始まらないといけないのに、最後に来ている。これがいわゆる、衝動買いというやつだと納得。

しかし、問題は、1.の行動。これって深層心理に「満足のいくバッグを買ったことがない」というのがあるからだろうな。それを断ち切らない限り、「安物買いの銭失い」スパイラルは続く、ってことか・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック