昔の記憶だけは確か?2008年03月03日 12時40分40秒

先日、カサブランカライブで、久しぶりに「クスリルンバ」を歌いました。
メロディは「コーヒールンバ」で、歌詞は薬の名前の羅列です。

♪アリナミン エスカップ オロナイン パンビタン
オロナミン グロンサン ルピット チオクタン ~ 

こんなふうな歌詞です。キャバレーのころの記憶をたどって、なんとか歌詞カードを見ずに歌えました。お客様の中にも知っている人がいて「まさか、クスリルンバを聴けるとは思わなかった」。

酔うと昨日のことも覚えていないのに、30年近く前のことを覚えているというのも、不思議と言えば不思議。まったく人間の脳はどうなっているのか・・・そう考えると、ろくに勉強もせず、くだらないことばかり覚えた若い頃が悔やまれます。

いや、まだ今からでも遅くない、と思い立って本を開くと、今度は老眼で字が見えない、あー人生ままならぬ、トホホホホ・・・

先生と呼ばれるほどの・・・2008年03月06日 12時35分50秒

最近とみにおっちょこちょいが激しくて、数日前、JRの列車の中にカサを忘れました。乗った列車を覚えていたので、JR遺失物係まで取りにいったら、ありました、ラッキー!

係の人が、
「決まりですから、こちらに住所と、お名前を・・・はい、けっこうです」
「いやー、新品だったんで、助かりました。じゃ、どうも」
「どういたしまして。・・・・・・あ、ちょっと、お客さん、カサ、カサ!」

帰ってカミさんに話したら「まるで、落語そのまんまやね」

このプログの絵を見た方から、「どうやって描いているか教えて」という話があって、「絵のお勉強会」を、2時間だけですが、やることになりました。ありがたい話です。しかし考えると、たいした技術も無いのにこういう話を引き受けるのも、ことわざに言う「先生と呼ばれるほどの○○でなし」の通り、やっぱり、根っからのおっちょこちょい、なのかもなー。

靴が鳴る・・・2008年03月10日 12時58分10秒

先週6日は、「ビッグバンド」で、クインテットで演奏してきました。
今回は店のオーナーから「テナーとトロンボーンの音がよく合っていた」と声をかけてもらったし、お客様もノッてくれていたので、このバンドも少しずつではあるけど、進歩しているようです。

カルテットだと管楽器が1本で大変ですが、クインテットで管が2本だと、途中休めて、断然楽。しかし、それにあぐらをかいて何も工夫しないと、バンドとしての個性が出て来ないし、それはそれで大変です。何かいい工夫を、と考えている間に、あっという間に1ヶ月たって、次のライブが。何にでも締め切りが付いてまわります。

普段履いている運動靴の左だけが、エアー底のせいか(?)、キュッ、キュッと鳴るようになりました。賑やかなところはいいのですが、人通りが少ないところでは、パタ、キュッ、パタ、キュッ・・・・。♪晴れたみ空に靴が鳴る、って、小学生じゃないんだから!

春とメタボの関係2008年03月13日 12時50分50秒

12日のFMには、絵本を集めるNPO活動を推進している方にゲストに来ていただきました。図書館での読み聞かせや、タイの子どもたちへの贈呈などに利用していくそうです。子どもが大きくなって不要になった絵本がありましたら、是非譲って欲しいとのことでした。

先日のライブに、久しぶりに「紅の豚」ご一行様が来てくれました。以前門司にあった音楽パブで、7年半もライブをやらせてもらった店です。その元チーママが、「ちょっと、どうしたの、そのおなか!」。久しぶりでよっぽど目立ったんでしょうか。

昨日から急に暖かくなりました。さぞ嬉しくなるだろうと思ったら、そうでもなく、ちょっぴり寂しい気分です。多分、灯油のない厳しい冬を乗り切ったことで、逆に冬に愛着が湧いた(?)、のかもしれません。

とは言え、春は春。肩の凝るぶ厚い服を脱いで、身軽に出掛けられる季節です。おなか対策に、今度こそ本気でチャリを始めなくっちゃ、と性懲りもなく考えております・・・・・。

ライブ報告などあれこれ2008年03月17日 12時50分48秒

14日(金)は、徳山のコルコバードで、ニュースカイラークの演奏を楽しんでいただきました。リクエストの「チュニジアの夜」のトリオ演奏は、メンバーさえ聞き入ってしまうほどの迫力でした。初めての訪問にもかかわらず、店内は満席で、たびたびのアンコールをいただきました。主催者、関係者の皆様、大変お世話になりました、ありがとうございました!

一日おいて16日(日)は、芦屋のチャーリー&ジェシーでのライブ。こちらは2回目の訪問でしたが、前回来て下さった方が今回も見えていたりして、なごやかな雰囲気で演奏できました。帰り際に「楽しかったです、次回も必ず来ます」と、ありがたい声をかけていただきました。

ライブ終了後は、前回に引き続いて、お店のママのおもてなしの、手作り料理のオンパレード!!どれもこれも美味しくて、メンバー全員腹をさすりながら「食べ過ぎた~」。食べきれない分はタッパーに詰めてもらい、取れたて大根やレタスまで袋一杯に頂いて、なんともハッピーな気分で帰路につきました。お店の皆様、お客様、楽しいひとときをありがとうございました!

16日夕方は、門司港の「ティールーム・センガク」で、「J1パソコン画お勉強会」をしました。簡単なソフトでも工夫次第でいろんな表現が出来るコツを説明して、パソコン画を楽しんでいただきました。主催してくださったダンスステップFさん、お疲れ様でした、ありがとうございました!

1年目の一区切り2008年03月20日 14時50分20秒

18日はカサブランカでのニュースカイラークの定期ライブでした。今回もたくさんのお客様に来て頂きました。

2部ではちなつちゃん、という若い女の子が歌を披露してくれたり、ピアノの森山さんが新しい曲を提供してくれたりと、少しずつですが、新しい雰囲気を楽しんでもらっています。

FM北九の「スウィング北九」という番組のパーソナリティを、とりあえず一年という話でしたので、昨日で終了しました。一年間、いろんなゲストのかたと話したり、CD棚を引っ掻き回して曲を調達したり、いろんな経験が出来ました。

「スウィング北九」のほうはまだまだ続きますので、これからもよろしくお願いいたします。

「ジェイワン」のつたないおしゃべりに耳を傾けてくださったリスナーの皆様、1年間ありがとうございました!

デジタル化の功罪2008年03月24日 12時58分58秒

ある量販店で、北斎の富士山の絵が文字盤に描いてある腕時計が、安売りで出ていました。北斎ファンとしては是非買わねばと、小遣いをはたいて購入。

おしゃれを決め込んで、腕にはめてみました・・・が、これが針で表示するアナログ式で、使ってみると、なんと針が読めない!大体の時間が判ればいいと思っても、短針長針が重なったら、何時なのかさっぱり判らない。デジタル時計が出る以前は、アナログの針を平気で読んでいたはずなのに。

もちろん、デジタルは便利だけど、デジタル時計にあまり北斎は見かけないし、なんとなく無機質な感じがする。それで、つい買ってしまったけど。そういば、時計だけでなく、携帯、パソコン、デジカメその他、が近くにないと不安な、デジタル人間化している自分を発見しました。

せめて楽器を演奏するときぐらいは、アナログ人間に戻りましょうか・・・

久しぶりのダブルヘッダー2008年03月27日 12時52分52秒

昨日のニュースカイラークは、久しぶりのダブルヘッダーでした。

午前中は、門司にある「春幸苑」という老人施設の誕生日パーティで、ニュースカイラークの演奏を楽しんで頂きました。演奏後はメンバーも、誕生日会用の豪華な昼食を頂きました。

夜は、カザフランカの貸切パーティでの演奏でした。こちらは、いつもカサブランカに来て下さるお客様のご依頼で、あるクラブの会合を開くので是非ニュースカイラークの演奏付きで、ということでした。熱心に聴いてくださって、皆さんの楽しさが伝わって来るパーティでした。

パーティが終わっても、そのまま残ってメンバーにお酒を振舞ったり、別のグループ(歌手のいずみちゃん)の演奏を聴いてくださる方もいて、カサブランカの夜を十分に楽しんで頂きました。

そろそろ花見の虫が・・・2008年03月31日 12時35分35秒

各地の開花の便りが聞かれるようになり、そろそろ花見の虫がムズムズし始めました。

花見を取り上げた落語はいろいろあります。

・貧乏長屋の住民がお茶けとタクワンで出掛ける「長屋の花見」
・花見で仇討ちの芝居をするつもりが大失敗の「花見の仇討ち」
・酒を売るつもりが二人で飲んでしまう「花見酒」
・大店の番頭がお花見で隠れ遊びをする「百年目」
・頭から桜の木が生える「あたま山」
、などなど。

別に「花見命!」ではありませんが、満開の桜は「寒い冬を乗り切った人へのご褒美」(と勝手に解釈して)、カップ酒と少しのつまみを持って、さて、今年はどこへ行きましょうか。

(ニュースカイラークは4/15のカサブランカ定期ライブまで、今のところ出番がありません。但しあちこちでバラ売り((!?)しておりますで、よろしければお出かけください)