『グチは災いの元』2022年09月01日 09時45分45秒

<台風接近中>

今日から9月に入った。

そんな中、大型の台風が近づきつつある、以前住んでいたボロ借家は台風でけっこう大きな被害を受けた。

夜の暴風雨で、雨漏りはする、外壁の漆喰は崩れ落ちる、板塀は倒れるで、翌朝の日差しがまぶしかった。

天気予報も今回の大型台風情報を伝えているが、カミさんは、度々外れる天気予報に、グチをこぼしてばかり。

「ちっとも当たらん、”明日は雨、かもね~”、と言って欲しい、バックに、”♪かもね、かもね、そうかもね~”、を流しながら」。

今日は「防災の日」、、台風は被害が大きいし、今回はグチを言っていないで、天気予報を信用しようか。

そこで本日の一言、
『グチは災いの元』

『ドの所変われば品変わる』2022年09月02日 11時35分35秒

<落語/テナーのド>

熊:隠居、居るけえ。
隠:おや、熊さんかい、なんだか元気がないようだが、どうしたい。
熊:いえね、今度、俺が書いた楽譜でテナーサックス(以下TSax)の野郎とコンボバンドをやることになったんだが。
隠:ほう、そりゃ楽しみだな、それで。
熊:トロンボーン(以下Tb)ってのは、楽譜がinCで書いてあるよな、だからC調の楽器だろ。
隠:ん~、ま、いいだろう、それで?
熊:で、TSaxってのはB♭調の楽器だって聞いてたからinB♭で楽譜を書いたら、そいつが、「いや、inCの楽譜をくれ」って、とんでもねえことを言いやがんのよ、それでバンドを解散しちまおうかと。
隠:おやおや、そういうことかい、そりゃ、最近の風潮がそうなんだ。
熊:空調?ああ、クーラーとかの。
隠:そうじゃない、熊さんはトロンボーンはC楽器と言ったが、Tbも、TSaxも、楽器の作りとしては、どちらもB♭楽器なんだ。
熊:え、Tbもかい。
隠:そう、Tbは1ポジション、TSaxはリコーダーと同じで全部閉じた位置がド、実際出ている音はB♭、という作りなんだ、ただ、Tbは、低音部記号で書くついでに、楽譜もinCで書くことにした。
熊:そういや、Tbのドってのは、6ポジションて、変なとこだと思ってた。
隠:それと同じように、最近はTSaxも、inC楽器として、つまりレの指使いを、最初からド、と覚える人が増えてきた。
熊:なんで、そんなことをするんだ。
隠:そゃ熊さんも分かるだろ、inCで覚えたほうが、ピアノと合奏したり、他の楽器と実音で確認するとき、便利だからな。
熊:そういうことかい、じゃTSaxの野郎がイヤミで言ったわけじゃねえんだな。
隠:そうさ、で、その演奏ってのは、いつやるんだい。
熊:なに、コンボバンドだけに、またコンボ(今度)。

そこで本日の一言、
『ドの所変われば品変わる』

『大は背負(しょ)うを兼ねる』2022年09月03日 13時05分05秒

<慣らすために鳴らす>

中古で買ったキング3Bが、鳴らないのか、鳴らせないのか、とにかく音出しに苦戦している。

最低音のEからハイトーンのB♭まで、全ての音階でポジョンを確かめるが、音程が安定しないし、響かない。

ふと気がついたのは、若い頃は「新しい楽器を慣らす」と称して、フォルテシモで鳴らしていたような。

新しい楽器を手に入れる、ということは、その楽器の特性を生かす、ということを背負うことになる。

楽器の響きを出すためには、とりあえずは大きな音を出さなければと、くちびるの続く限り、フォルテシモ、さて、結果はどうなることか。

そこで本日の一言、
『大は背負(しょ)うを兼ねる』

『天災は忘れた人にやってくる』2022年09月04日 12時00分00秒

<台風接近中>

台風11号の情報がテレビで流れるのを見ながら、
「日本中の人で、大型の天災に遇った人って、何割いるんだろう」、
という話になった。

広い地域に及ぶ地震、列島を縦断する台風、数十年に一度の大洪水、など、災害は日本全土に及んでいる。

そうなると、災害の度合いにもよるが、なんらかの災害を経験したという人は、3割、5割、いやもっと?

台風の被害、洪水の被害は、何度か経験したが、被害の出るような地震は、一生のうち一度も経験がない。

身内は、東日本大震災、福岡県西方沖地震、大阪府北部地震、を経験している、そうなると5割を超えるかも。

ニュースによると、今度の台風はそうとう大型らしい、台風は経験があるし、昔の経験を思い出して対策をしようか。

そこで本日の一言、
『天災は忘れた人にやってくる』

『金翁ロードショーの終演です、合掌』2022年09月05日 11時55分55秒

<また一つ昭和が遠くなる>

ずっと以前のことだが、上野鈴本演芸場に落語を聴きに行ったことがある。トリの三遊亭金馬さんを楽しみにしていたら、急きょ休演とのこと。

代演は女性真打の三遊亭歌る多さんで、演目は「子別れ」だった、金馬さん目当てだったので、金馬さんを聴けなかったのは心残りだった。

先日、その金馬さんが亡くなった、小金馬時代は、江戸家猫八氏、一龍斎貞鳳氏と共に、白黒テレビの時代の「お笑い三人組」でも人気者だった。

亡くなった時は三遊亭金翁、93歳、「お笑い三人組」の話をしても通じるのは、カミさんぐらいになった、また一つ、昭和が遠くなってしまった。

そこで本日の一言、
『金翁ロードショーの終演です、合掌』

『加齢も山の賑わい』2022年09月06日 10時50分50秒

<感覚の変化>

昔はそうでもなかったのに、最近感覚が変わってきたもの。

・高さへの感覚
コンサートホールで演奏したとき、見上げた3階客席の高さに、ステージにいるのに足がゾワゾワッとした。

・白い物への感覚
洗面台など、白いものが白くないとモヤッとして、磨きだすと止まらない。

・甘い物への感覚
一度には食べきれず、半分だけ食べて、残りは冷蔵庫に仕舞う。

・娯楽への感覚
ビッグコミックも、テレビのバラエティ番組も、興味の度合いが減少。

・酒への感覚
体を悪くして金をかけて元に戻すのがアホらしい、と思って、酒量が減ってきた。

これらの感覚の変化の元は多分、「加齢」、しかし、それを認識しているうちが華、認識しなくなるのが、本当の「加齢」、なのかも、用心、用心・・・。

そこで本日の一言、
『加齢も山の賑わい』

『♪狭いながらも楽しい我が宿~』2022年09月07日 08時55分55秒

<カプセルホテルという選択?>

まだ先の話だが、参加しているバンドが他県で演奏をすることになった。

日帰りは無理な時間帯の演奏なので、演奏後の宿泊先を捜すと、1万円近い価格帯の中、「素泊まり3500円」、ん?あ、カプセルホテルか。

今までに、旅館、ホテル、国民宿舎、木賃宿、道端のテント、お寺へ飛び込み、フェリーなど、様々な施設に泊まったが、カプセルは未経験。

初体験の場所に泊まってみるのもいいかも、しかし、狭い空間に耐えれるかな、と迷っていたら、「早割10%引き3150円」、こりゃ、決まりかな。

そこで本日の一言、
『♪狭いながらも楽しい我が宿~』

参考:エノケンこと榎本健一/「私の青空(My Blue Heaven)」

『選択多くして吹く人山に登る』2022年09月08日 10時00分00秒

<多い=迷いも多い>

ドイツで9年間楽器修理修行をやって戻ってきた青年から、「どうぞ、試してみてください」と、12種類のマウスピースを預かった。

メーカーもサイズも異なるマウスピースを、とっかえひっかえ吹いてみた、口当たり、自由さ、音の鳴り、などを点数にして表にしてみる。

出来上がった表をながめて、ふと、「音色は?」、こればかりは自分では判断しにくい、吹いている人間には骨伝導の音が混じってしまう。

いろいろ試したが、最終的には、本人の「好み」、楽器との「相性」、に尽きるのだろう、その本質が見えていないと、迷いだけが残ってしまう。

そこで本日の一言、
『選択多くして吹く人山に登る』

『To buy or not to buy, that is the question』2022年09月09日 10時40分40秒

<買うべきか買わざるべきか>

机の上に辞書を置いた、もう20年も前の国語辞典。

最近、何かといえばネット辞書に頼って、一発で答えにたどり着く、よく言われるのは、「辞書はその言葉の前後の言葉も知ることが出来る」。

ネットの辞書だと、目的の言葉を見つけてそれで終わり、まるっきり脳ミソが活動する暇がないし、脳に内蔵する言葉も、おぼろげになるばかり。

それで辞書の出番、なのだが、さすがに20年前の辞書なので、最近の言葉が載っていない、いわば言葉のタイムカプセルみたいなしろもの。

新しく買ってもいいが、けっこうな値段するし、また20年使わなければタイムカプセルが増えるしだけだし、悩とお金を天秤にかけ、さてどうする?

そこで本日の一言、
『To buy or not to buy, that is the question』

参考:シェークスピア「ハムレット」の中の台詞

『♪チックタック、チックタック 防音、防音~ 』2022年09月10日 12時00分00秒

<スリラー:職員は聴いていた!>

練習に借りている公共施設の部屋が、防音室でなかった日でのこと。

「今度、〇〇の施設で演奏するんですね」、
「え、どうして知ってるてんです?」
練習場から出ると、職員の方に話しかけられた。

「〇〇の施設の月報に載ってましたよ」
「あ、そうなんですね」
市内各地にある公共施設が出している月報を見て知ったとのこと。

「半分ぐらいは知ってる曲でした」、
「ええ、打合せのときの、リクエストでして」
練習中の音が、その職員の方に丸聴こえの様子。

「私も聴きに行きたいけど、その日用事があって」
「残念ですね、またの機会にでも・・・」
と言いつつ、思いは別のところに・・・。

同じ箇所を繰り返している練習を、丸々聴かれていた、練習を他人に聴かれるのは気が重い、やっぱり防音の部屋がいい・・・。

そこで本日の一言、
『♪チックタック、チックタック 防音、防音~ 』

参考:童謡/「早起き時計」