今年の目標「四字熟語」2019年02月04日 10時30分30秒


今年の目標を「四字熟語」で設定してみた。

【 感慨無料 】
人に感慨を与える演奏をギャラ無料でもやるべし。(元=感慨無量)

【 音新普通 】
新しいサウンドもいつかは普通のサウンドになってしまう。(元=音信不通)

【 完全超悪 】
完全4度、完全5度、完全8度のハーモニーには注意せよ。(元=勧善懲悪)

【 悪銭苦闘 】
まっとうでない手段で手に入れた金には苦労する。(元=悪戦苦闘)

【 拍手滑災 】
義理の拍手を本気にしていると後々滑る災いにあう。(元=拍手喝采)

【 遊々自敵 】
遊んでばかりいることが自分にとって最大の敵である。(元=悠々自適)

【 滅酒膀胱 】
酒をつつしめば膀胱も健康に保たれる。(元=滅私奉公)

【 無芸退職 】
何の趣味やとりえも無く楽器をやめると残りの人生苦労する。(無芸大食)

【半身半疑】
歳をとったら体の半分は健康かどうか疑って生活せよ。(元=半信半疑)

これらの四字熟語を心に留めて生活すれば、今年も健康で健全な生活が送れる・・・か?

頭の体操にパズルはいかが2019年02月07日 23時59分59秒


4個の形の違う木片を組み合わせていろんな形を作る(24個の見本あり)、というパズルがある。旅館の部屋に置いてあって売店にも売ってあったが、1620円だったので買わずに帰った。

が、気にかかってネットで探していたら、そのパズルの写真が出てきた。それならと、その写真をプリントして100円ショップで買った厚紙に貼り付けて自作のパズルを作成した。

食事のあととか、テレビを観る合間に解いている。実は10数年以前にやって24個全部解いた。が、今回は22個は解けたがあと2個が、どうあがいてもどうしても解けない。

もっとショックだったのは、以前に解けたこの4個のパズルは実は初級で、もっと個数の多い中級、上級がある、ということ。歳とともに固くなっていく頭、今のうちになんとかしないと・・・(汗)

パズルは解けた・・・で、その先?2019年02月10日 10時10分10秒


前回の木製パズルがやっと解けた、やっとというか、一日置いて翌朝やったらスルリと解けた。(ちなみにてこずったのは21番のひし形)

脳は夜寝ている間に反復して学習している、という話を聞きかじったことがある、これがその現象か。

何回練習しても吹けない、という楽譜が一日置くとすーっと出来ることがある、あれもそうなのか。

それに反して、キャバレーでは「初見演奏」という、予備知識なしで演奏することを求められる。

パッケージショーではテンポや調性の変化、ルバート、リピートなどが数Pに散らばる「勧進帳」もある。

反復と初見、どちらも歳をとると負担になる、だから出来ることばかりやる、人はそれを「枯れた」と言う。

結句、「枯れた」は褒め言葉ではなく哀れみの言葉だ、そう思い続けることが出来るか、それを今年の目標としようか。

今さらながら食生活の改善を2019年02月11日 23時59分59秒


食と健康についての講座を拝聴する機会があった。

その講座を聴いて、久しぶりに以前に聞いた「自分の体は自分が食べたもので作られる」という言葉を思い出した。

ずっと以前、子供が小さいころは食べ物にはずい分気を使って、添加物のないものとか自然食品とかを選んでいた。

ところが、子供が手がかからなくなって以来全然気にしなくなった。特に最近はスーパーの惣菜ばかり、それも「安い」が選択基準。

それでスーパーに買い物に行った際に食品の裏を見ると添加物、着色料、調味料などの記載がズラリと並んでいる。

以前にはずい分気にしたが、最近は見ることもなかった。今は材料の記載とは別枠に記載されているのでなおよく分かる。

国が認めているとか、たくさん食べなければ大丈夫、ということではない、という講座の話を聴いて、ちょっと気になり始めた。

若いころのようにたくさん食べるわけでもない。少ない量でもキチンとしたものを食べる、それでいい歳なんだし。

歳をとっても健康で余生を送るつもりが、食害で老体をむしばまれても自分の責任だし、明日から食にも気を使ってみるか・・・・・。

最近のテレビニュースを見た夫婦の会話2019年02月14日 22時30分30秒

テレビの、あおり運転のニュースを見ながら、「昔あったスピルバーグの『激突』ってアレ、あおり運転の話だよね」

テレビの、若者が不適切動画をアップするというニュースを見ながら、「○チガイに刃物、若者にスマホ、か」

テレビの、大臣の不適切発言のニュースを見ながら、「いつまでたっても変わらない体質に反対に感心する」

テレビの、企業の社長がお詫びをするニュースを見ながら、「なんとなく、部下のせいだ俺は悪くない、って顔に見える」

テレビの、詐欺被害のニュースを見ながら、「うちは金がないから大丈夫だけど、念のため玄関に家計簿下げとくか」

テレビの、暗い話題のニュースを見ながら、「明るいニュースだけをやる番組ってないかな、今日は何も無い平和な一日でした、とか」


以上の文章の中にあちこち不適切な発言がありますことをお詫び申し上げます、
ペコ・・・・・・・・・・。

オールマイティな楽器ってアリ?2019年02月18日 10時25分25秒


友人からビンテージ物の楽器購入のお誘いがあった。今メインで使っている楽器が本意で買ったのではなく、一時的つなぎ、と考えているので、心が動かされている。

整備にかかった金額より安い価格で、ということでなおさら。だが、それでも今の経済状況を考えると、ホイホイというわけにはいかず、試奏でよければ、と話をしている。

信頼できるスライドワークは勿論だが、それに加えて自分のイメージ通りの音色、それが出せれば。しかし、それがコロコロ変わるから自分ながら始末が悪い。

渋いジャズの音色、ラテンの派手な音色、クラシック的な華やかな音色、ポップスの軽やかな音色、それら全部を出せる楽器なら・・・え、それは本人の努力次第だ?そりゃそうだ・・・。

『昭和は遠くなりにけり』?2019年02月21日 14時25分25秒

歌手と歌詞、映画の一場面などの「昭和の名場面」をプロジェクターで映し出し、それに合わせて演奏する「キャバレーサウンド・メーカーズ」というピン活動をしている。

活動を始めて十数年、いろいろ内容を改革したいが、機器が付いて来なくなってきた。まず、プロジェクターがタブレットの画像を認識してくれない。やむなくPCからUSBに移して使っている。

音源はQY100を便利に使っていて元は69000円、だが、もう製造中止。中古でも2万円ほどする。予備機も用意しているが、さらに予備機の予備が必要かも、と心配になってきた。

内容にしても、平成が終れば「昭和の名場面」は遠くなっていくし、それを喜んでくれる年代の人たちも限られてくる。さて、新年号以降、それにどう対応していくか、それが問題だ。

そこで本日の教訓、
【 古い機や 昭和は遠く なりにけり 】

「価格と鳴り」のマトリックスって?2019年02月25日 23時55分55秒


以前、別のブログに「楽器の買い方」というのを書いたことがある。
1.楽器屋の新品
2.楽器屋の中古
3.ネットの新品
4.ネットの中古
5.友人の中古
どれにするにしても、価格、楽器の信頼度(返品、メンテナンス含む)、掘り出し物、以後の付き合い、などの要素の判断が必要だ、と。

若いころはそんな要素があったが、今の金銭状況ではなんと言っても価格。価格を高い順に考えると、以下のマトリックスが出来る。
1.有名メーカーの新品
2.有名メーカーの中古
3.2流メーカーの新品
4.2流メーカーの中古

4は避けたいとして、悩ましいのは2と3、問題は「楽器の鳴り」。2に金管楽器の歴年劣化はないか、3は見栄え優先になっていないか。

結局、見栄えもあるが、最後は価格と鳴りのバランスかな、など、あれこれと考えていて、あることに気が付いた、「お~い、1はどこにいった?・・・」