明けましておめでとうございます2015年01月01日 00時01分01秒

2015年新年明けましておめでとうございます。

ツイッター、ラインなど全盛の世の中で、時代の流れに逆い続けて、このブログも開設してはや9年目。
今後、いつまで続けるか先の見えない中ではありますが、とりあえず新年のご挨拶を申し上げます。

こいつぁ~春から縁起がいいわい2015年01月05日 23時59分59秒

先日、市内の神社に初詣でのお参りに行った。お参りを済ませ、例によっておみくじを引いてみる。まあ、どうせ・・・と、思ったら「大吉」!

ここ数年、というより、記憶にある限り、大吉など引いたことがない。こいつぁ~春から縁起がいいわいと、勢いで新しいお守りブレスレットも購入。

金銭的余裕があるときにお寺や神社を回って買ったブレスレットが十数本、ゴムが延び切って壁に掛かっているが、久しぶりに新しいものが。

ついでに数年ぶりに財布も(スーパーの安物だけど)新しいものに。さあ、今年は新し物づくめでスタートを切るぞ。そう言えば、孫も言っていたな、
「おじいちゃんのおみくじ、新吉?」

病は「キ」から・・・2015年01月08日 23時46分56秒

小学一年生の孫がインフルエンザにかかったと連絡があった。「病は気から」と言うが、学校や保育園でもらってくるのは、いくら気を張っていても防ぎようがないし、原因はそれでけではないかもしれない。

「病は着から」・・・厚着に頼って体が軟弱になっている
「病は木から」・・・木造校舎ですきま風が吹く
「病は機から」・・・外で遊ばずゲーム機でばかり遊んでいる
「病は季から」・・・季節の変わり目に対応できない
「病は飢から」・・・栄養のつくものをちゃんと食べていない
「病は規から」・・・規則正しい生活をしていない
「病は器から」・・・共有の食器などなから菌をうつされる

などなど、いろんな原因はあろう。が、結局は自分自身が気をつけるにしかず。つまり、「病は己から」。

年長者の責任か?2015年01月12日 23時59分59秒

そろそろ正月が終る。15日までを松の内というからには、それまでは正月飾りを飾っておく、ということだと思うので、玄関の門松(の貼り紙)はまだそのまま。

15日は、神社でドンド焼きがあるから、飾りを持って行って焼いてもらわねば。それにしても、去年もそうだったが、どうしても一つ気に掛かることが。

それは、街中を走る車のフロントに正月飾りが付いていないこと。元旦からずっと探してみたが、ただの一台もなし。あれって実は、法律で禁止?

いろんな事情があるだろうが、凧揚げ、羽根突き、コマ回しなど、外で遊んでいる子供も見かけなかったし。それも、法律で禁止になっているのか?

とはいえ、自分の小学一年生の孫も、遊びに来たら、家ではゲーム機三昧、外に出たら室内遊技場に直行。ん~、年長者として、いくぶんは責任を感じないこともない、みたいなー・・・。

車の正月飾りの続き・・・2015年01月15日 23時59分59秒

車の正月飾りのことをネットで検索してみたら、けっこう書き込みがあった。やはり、最近見かけない、というもの。

理由としては、いまどきダサい、そんな習慣を知っている若い人たちがいなくなっている、交通法違反では?、などなど。

交通法は、単に車の前面に付けているだけで視界をさえぎるものでなければ、別に問題ない、ということらしいが。

それにしても、ダサい、か。そのわりには、若い人がパワースポットと称して神社やお寺に行く、というのも変な感じだが。

神社での参拝方法を(テレビで見て)知っているわりには、地元の神社の祭事などには無関心、などの現象も見え隠れするし。

まあ、社会習慣は時代とともに変わっていくもの。とはいえ、ちぐはぐな文化継承が気になってしまうのは、もはや年寄りのグチ、か。

アナログ派のやせ我慢?2015年01月19日 22時50分50秒

2008年に買ったXPパソコンが、とうとう完全に動かなくなってしまった。やむなく、トロンボーンの生徒さんからもらったごく初期のXPパソコンを持ち出して使うことにする。

HDDが40G、それだけでも発売年代と性能がわかってしまうが、それでも大助かり。プリンタケーブルやら、ネットケーブルやらを、今までのパソコンからつなぎ直してセット。

携帯はガラケー、パソコンはXP、ネットはADSL、ツイッターもラインもしない・・・世間のネット社会から遠ざかるばかりだが、月々の費用を増やしてデシタル化する気はないし。

楽器の演奏はあくまでアナログ。唇とマウスピース、譜面を目で追って脳が手に伝達、それらはどんなに頑張ってもデジテル化ではできない、と、見当はずれのアナログ理論でやせ我慢・・・。

昔は「タンスの肥やし」、今は・・・2015年01月22日 23時59分59秒

パソコンの不調でデータの引越しをしていたら、音楽mp3データを入れたフォルダ中から、タイトルも演奏者も心当たりの無いファイルがゾロゾロ出てきた。

あれ、このトロンボーン奏者、知らないし音も聴いてない。あれ、これっていつ買ったんだっけ・・・などなど、「詳細不明」と表示されたファイルがフォルダの中にズラリ!

そういえば、買っても読まないままの本、見ないままのDVD、整理した後見もしないスクラップブック、安売りで買って一度も袖を通さない服などなど、手付かずのものはほかにも。

音楽mp3も、聴かないでフォルダの中にあるだけなら、ただのデータでしかない。昔は「タンスの肥やし」という言葉があったが、今はそれを「パソコンの肥やし」、と言うのだろうか・・・。

ああ、春が待ち遠しい・・・2015年01月26日 23時59分59秒

近所の郵便局の帰り、普段とは違う道を通ってみる、ふと見上げると、川辺の白梅の木が数輪、花を咲かせているのに感激、しかし、靴下無しのサンダル履きでは、まだまだ寒い。

靴下といえば、先日カミさんが、「あ~あ、恥ずかしい」と言うので、「どうした」と訊いたら、「買い物から帰って来てから、靴下を右と左、別々のを履いて行ったのに気が付いた」。

右と左で別々の柄を履くのは、最近の若い人のはやりでもあるし、まあいいとしよう。しかし、街で看板を見て「あ、懐かしい、めかり饅頭だ」、しかし、その看板には、『めかり葬儀』、「えっ?」

別の日。ある人気地方番組に「ノーサシミ、ノーライフ」という下りがある。刺身なくして人生なし、か。それを見てカミさんが、「うちも今日は刺身にしよう、ノーライフ、ノーサシミね」。

・・・え?、ノーライフだったら、ノーサシミどころか、全てがノーじゃないかな。どうも、冬という季節は、カミさんの脳を硬直させるらしい、ああ、春が待ち遠しい・・・・。

さて、今年の目標は・・・2015年01月29日 23時59分59秒

ほんさきごろまで、やれ正月のテレビはつまらんとか、やれ正月の風物詩がなくなった、などとグチっていたのがウソのように、もうすぐ1月が終わる。やれやれ、やっと正常の生活に・・・って遅すぎるか。

それでも、「今年の目標」を決めるのは、毎年のように2月に入ってからだし。1月いっぱい正月気分を味わわせてもらって、これからが本当のスタート。さて、今年はどんな目標を立てようか。

と思って、去年の日記を見てみると、あれこれ目標を書いているが、どれ一つまともに達成していない。が、それでも、思いがけず始めたこともあったので、プラマイ・ゼロ、ということにしとくか。

さてさて今年は、演奏活動のこと、見聞を広めること、新しい趣味のこと、などなど、心に思うことは多々あれど去年の二の舞の可能性もあることだし。とりあえずは、ささやかな目標でも・・・。

今年の目標・・・『やらないで後悔よりやって満足』