うちのカミさんの情報源は・・・2014年06月02日 23時59分59秒

6月に入ったばかりだというのに、もう真夏日だ、始まって以来の暑さだ、熱中症だ、とテレビは騒ぎ立てる。もちろん、騒ぎ立てるのが悪いとは言わないが。

聞いていると、なんでそこまで大袈裟に?、とか、なんでそこまで重箱の隅を?、とか、とにかく、「ワイドニュース+娯楽番組」の面子を保つのに汲々の感が。

あんなに騒ぎ立てたあの事件、あの出来事、あれは一体はどうなった?その後をちゃんと追っかけてるの?まさか、ニュースの垂れ流し?ちゃんと情報伝えて・・・。

なにしろ「ワイドニュース」はウチのカミさんの情報源。今日も、10分ほどのスーパーに買い物に行くのに、ペットボトル、塩飴、梅干、サングラス、緊急連絡先メモなど・・・多分これも、番組の・・・。

字が書けなくなってきた・・・2014年06月05日 23時59分59秒

毎日日記をつけているが、最近これが頭痛のタネ。使っているボールペンが悪いのか、文字を書く習慣から遠ざかっているせいか、日記帳の紙の上をまるでペンが走らない。

とりあえずはボールペンのせいにして、新しいペンを100円ショップに買いに行く。油性よりゲルインクの方が書きやすそう、グリップにゴム付きで、3mmは細すぎ、5mmにするか・・・。

で、書いてみると、やはり同じ。ということは、自分のせいか。しかし、ペンの角度や力加減をいろいろ試しても、自分の思ったとおりの文字が書けず、イライラしてしまう。

ためしに筆ペンを使ってみた。と、これならうまくいく。どうして?ふと気が付いた、字の大きさのせいか・・・そうか、小さい文字を書くための視力、注意力、根気がなくなってきているのか!

若いときにもっと文字を書くクセを付けておけばよかった。ということで、本日の教訓・・・

『若いときの苦労は書いてもせよ』

田植えの準備があるのに・・・2014年06月09日 23時59分59秒

来週の日曜日は、「酒造りの会」恒例の、田植え。福岡県犀川・崎山という田舎に田んぼを借りて米を作り、その米で「さきやま」という酒を造っている。

先日その打合せにいったら、「崎山の人たちが地元発信の酒を作りたい、その酒の名前を、『さきやま』にしたい、と言っている」との話。商標がダブってしまう。

田植えなどのイベントを合同でやるのはかまわないとして、名前がダブることは出来ないし。帰って、カミさんにその話をすると、一言「じゃ、『ざきやま』にしたら。」

カミさんはごく普通人なんだが、ときどき発する、突拍子もない言動。田植えでのゲームなどのイベントの準備で忙しい中、スーッと肩すかしをくらってしもうた・・・。

オフサイドの思い出・・・2014年06月12日 23時59分59秒

もう40数年も前のこと、何かの集まりでサッカーの対抗試合に出たことがあった。その試合でゴールを決めた、が、今思えば、とんでもないゴール。

敵陣にスーッと抜け出して、味方がボールをパスしてくれるのを待ち受けて、キーパーと一対一でのゴール・・・つまり、誰が見ても完全にオフサイド。

ルールを分かっていたのはサッカー部の審判だけ。「あれ、オフサイドだけど・・・」「いい、いい」という会話が聞こえたが、その意味も分からず大喜び。

今では子供でも知っているルールだが、その当時はバスケットボールと同じとの考えで、そんなゴールがまかり通っていた。全く、無知とは恐ろしい。

明日からワールドカップが始まり、一ヶ月近くテレビはサッカーの話題で埋め尽くされるが、サッカーの試合を見るたびに、その思い出が頭をよぎる。(汗)

オヤジギャグ炸裂・・・2014年06月16日 20時59分59秒

ワールドサッカーで日本が負けたちょうどそのころ、炎天下で必死で田植えをしていた。田植えが終わったら恒例のバーペキューで食事会。そのあと、年齢別に3つのグループに分けてゲームをやることにした。

ゲームには三種類ある、ということで、1.体力ゲーム=ビーチボールでダンボール箱倒しゲーム、2.頭脳ゲーム=雑学・なぞなぞクイズ、3.運ゲーム=じゃんけん勝ち抜きゲーム、の各ゲームで点数を競う。

そして、最終的に勝ったチームには一人ずつ袋の中からメモを引いてもらい、その文章によって景品が。ここで、オヤジギャグが炸裂。

小倉のギャルのI Love You!・・・好いとるよ(吸い取るよ)→台所用スポンジ
佐々木健介です、残念!・・・鬼嫁に敷かれっぱなしです・・・鍋敷き
瀬をはやみ岩にせかるる滝川の・・・われても末に会わんとぞ思う→割り箸
3.3平方mてのは分かりにくい、私は・・・坪(ツボ)がいい→ツボ押しマツサージ
ピポピポピポ、時間を忘れたウルトラマン危うし!・・・キチンと時間を→キッチンタイマー
卒業式に歌う森昌子のヒット曲!・・・先生、せんせい、センスェイ、扇子いい→扇子
嵐も吹けば雨も降る 女の道よなぜ険し・・・きみを頼りに、きみをタオルに→タオル
早口言葉でYo、Yo、Yo~!・・・それって、ラップですよね→包装ラップ
私、「片付けられない女」じゃありません・・・キチンキチンとしてます→キッチンタオル2個
もう二度と悪の道には戻りません・・・足を洗います→足拭きマット

んー、オヤジギャグのオンパレードだが、まあいいか、なんせ景品は全部100円商品だしな~・・・。

久しぶりのトナー交換で・・・2014年06月19日 23時59分59秒

机の上の棚にインクジェット、机の足元にレーザーと、プリンターが2台ある。野外演奏のとき、インクジェットの譜面が雨に濡れてドロドロになったので、レーザープリンタを買い足した。

2010年3月に買って丸4年。今日、トナーを入れ替えた、これが4本目。最初のサービストナーで1000枚、あとの2回で2,500枚ずつ、合計で6,000枚ぐらいの書類をプリントしたことになる。

そのうちの、多分5,000枚ぐらいは、楽譜の印刷。ということは、その枚数分の曲がレパートリーになっている・・・はずだが、書いては破棄、また書いては破棄、の繰り返しで、そうもいかず。

今度の新しいトナーで、また2,500枚譜面を印刷することになるんだろうが、次のトナー交換のとき、そのうちの、どれだけが自分のレパートリーになっているんだろうか(汗)。そこで、本日の教訓、

『虎は死んで皮を残し、人は死んで名を残す、トナーは新で何を残す?』

入院いろいろ・・・2014年06月23日 23時59分59秒

2歳半の孫が手術することになり親が付き添うので、上の6歳の孫の面倒を見に出かけた。

手術は無事にすんで一安心、一週間位で退院できるとのこと。自分が受けた手術を、息子が受け、孫が受ける、これも因縁か。

以前交通事故で一ヶ月入院したことがあるぐらいで、長患いとは縁遠い。以来、健康の有難さを感じることに疎い。

義母は入院して大部屋に入った時「こんな年寄りばかりの部屋は嫌だ」と早々に退院した。その時90歳だった。

まったく、人生いろいろ、入院もいろいろ・・・。

あらためて、パソコンは必需品・・・?2014年06月26日 23時59分59秒

前回はiPadからのアップ。文字が打ち辛く、文章はズタズタ、おまけに、書き終わった瞬間、登録ボタンを押し間違え、やっと書いた文章が全部消滅、もう一度書き直す始末。

その点、やはりキーボードは楽。思うに、キーボードでは、「思っていることを書く」、一方で「書いていることを思う」、でもある。脳とキーボードが直結している状態、とでもいおうか。

紙とペンでは、そうはいかない。まず、脳と指が全く同期せず。次に、無駄に考えて冗長な文章になる。そして、ネットに頼りっきりなので、手元に辞書がなく漢字や用語がわからない。

そういえば、十数年前に文字の大きな辞書を買った覚えがある。が、今はどこにあるのかも分からず。ネット依存の若者批判もいいが、まずは、自分のパソコン依存について考え直すか・・・。

練習不足ヲ反省セネバ・・・2014年06月30日 23時59分59秒

久しぶりのショクナイに出掛けた。6時20分出発し、8時半から現地でのリハが3時間。そのあとの本番は2時間半のステージが、昼と夜の2回で、全てが終わったのは、夜9時、11時やっと帰宅。

で、つくづく練習不足を痛感。体力のスタミナに加え、精神的なスタミナ。最終ステージでは、照明の熱で集中力が無くなり、カンバンのバンドいじりにも羞恥心が無くなり、演奏待ちの間には眠たくなり。

もう一つ、トロンボーンは移動ド感覚(調性に合わせてドレミを認識すること)がないと、スライドポジションがあやふやになってしまう。♯5つの長調でD♯は階名のミ(三度)、とか。その反応が鈍い。

無事に演奏はこなしたが、帰る道すがら考えた。そういえばここ最近、楽譜を演奏することに追われて、教則本を開いていないなあ。ということで、本日の教訓・・・。

『ドーは「どうなってんの?」のド、レーは「レレレ?」のレー・・・』