強行?当たり前?雨の田植え2013年06月03日 23時00分00秒

先日は「酒造りの会」での田植え、朝から雨。14年ほどの会で、なんと初めて!の雨の中でのイベント。

幸い、合羽なしでも大丈夫ぐらいの小雨。ただし、戦力は大人が10人で、あとはカエルと遊びたい子供ばかり。

それでも、合羽に守られての雨の中での作業というのは、大人でもなんとなく楽しい。子供たちは「もっとやる~」。

とはいえ、10人には広すぎる!ということで、端っこだけ植えて、あとは機械に任せることに。明日の足腰のこともあるし。

午後からは、酒造場の軒下で食事会。バーペキュー、パエリアに、ビールに日本酒。(もちろん、運転手はノンアル)。

子供は酒造場内の剣道場で、日ごろのうっぷん晴らしに遊びまわり、大人は日ごろのストレスから開放されホロ酔い。

カッコだけではあるけど、いまどき手植えの田植えなんて、農家の人でも珍しがるとか。さて次は、いまどき珍しい手刈りの稲刈り、か・・・。

山で出会った恐るべき?70歳2013年06月06日 23時59分59秒

10年以上ぶりに平尾台という山、というか丘に、チャリで登りに出かけた。すると、登り口におじさん、と言うか、おじいさんがいて、声をかけてきた。

「お兄ちゃん」
(こっちも、お兄ちゃん、というより、おじいちゃんに近いが)
「今から登るの?」
(体力的に頂上までいけるか分からないが、とりあえず、そのつもり)
「わしゃ今2回登ってきた、ギア無しのママチャリで、荷台に重しを乗せて」
(広げたノートには登った回数やテレビ取材の記録、か)
「今年で70歳になる。体を鍛えるため、いままで2445回登った」
(へー、と言うか、なんでそこまで?)
「あんたも67歳になったら、体つきが変わって楽に登れるようになるから」
(いや、同じところを何回も、よりは、どっか遠くへ行きたい)

しばらく話した後、一人でぼちぼちと登り始めたら、数分後、後から来てスーッと追い抜かれてしまった。

んー、自分の目指すチャリ人生とは少し違うが、それでも、恐るべき70歳ではある・・・。

久しぶりのショクナイで・・・2013年06月10日 23時59分59秒

久しぶりにショクナイに行った。ショクナイ=内職、つまり本業以外の仕事のことなのだが、本業のバンド仕事そのものが少ないので、この呼び名もう死語になりつつあるが。

2ステージの歌謡ショーで、カンバン(看板)=メインの歌手)の前座に4組の歌手が歌うので、全曲合計すると30曲あまり。で、その半分はシーメロ、つまり、ピアノの楽譜。

このシーメロ譜を見て、アルト、テナー、トロンボーン、ドラム、ベースなど楽器の如何にかかわらず、全員が同じ楽譜で演奏する、それに加えて、突然の要望も発生する。

「すみません、キー2度上げてもらえませんか」、「すみません、これCmじゃなくて、Dmでやってください」。「え~っ」、と言いながらも、最終的にはちゃんとした伴奏になる。

なるほどメンバーを見渡せば、そんなのはおてのもの、といった昔風のバンドマンのメンツばかりだった。そんななか、一人がポツリ、「こんなことできるバンドも、俺たちが最後かなぁ」。

ということで、朝の8時半からのリハーサルに始まって、昼、夜、2時間半のステージを無事終了。終わって外に出ればいつの間にか雨。久しぶりのショクナイで、ちょっと疲れたなぁ・・・帰って飲も。

暑くなってきたが、さて料理は・・・2013年06月13日 23時59分59秒

毎日のように夕食を作っている。おかげで、ちょっとの作業ならおっくうにならなくなってきた。

以前なら、昼は面倒くさいからカップ麺、だったのが、さて、そうめんでもゆがくか、という具合。

食器も以前は、どんな料理も同じ皿だったのが、安くてもいいからそれらしい食器を、に変化。

というわけで、本日の昼飯はそうめん。それらしいめんつゆの椀に刻みネギとわさび付き。

しかし、最近台所が暑くなってきたのに気が付いた。初夏目前、それに加え、ガスの火と西日。

夏に台所に立って料理をするのは、今年が初めて。「夏が好き」、とはいえ、それに台所は含まず。

そういえば、去年は夏バテして、食が細くなった。さて今年はどうなるか。自分で作った料理で夏バテが防げる?ちと自信がない・・・。

幼稚園児は可愛くて、手強くて・・・2013年06月17日 22時40分40秒

先日、ある幼稚園のイベントで演奏してきました。

ピザを焼くイベントを二組に分けてやる、で、もう片方の組が待っている間の「裏イベント」、ということで、約40分の演奏を2回。

1回のステージのお客様(?)は、数十人の幼稚園児と、その保護者の方。いつもの部屋を二つぶち抜いた広さに、ここぞとばかり走り回る子もいれば、保護者の方にベッタリの子もいる。

「今日は楽器遊びだよ」、ということで、トロンボーンをはじめ、ペット、クラ、ギター、アコーディオン、鍵盤ハーモニカ、ハーモニカ、数種の打楽器、などをデモ演奏したり、みんなで合唱したり。

そのあと、「じゃ、このトロンボーンとトランペットを、吹いてみたい子は~」。「ハイ、ハイ、ハイ!」。予定では5、6人だったのが、始めたら、ほぼ全員が並んできた。んー、時間的にだいぶ予定が狂うなぁ・・・。

で、「じゃ、やってみよう。唇をブー、だよ」と教えると、「プー」、「ブッ」、「プァオ~」と、次々に音をだしていく。順番を待つ子は、ちょっぴり不安げな、それでいて輝いた瞳で並んでいる。こりゃ、途中で止められんぞ。

結局、ほぼ全員の子が音を出せたところで、音出し体験を終わって、そのあと音色当てクイズ、ジャズのデモ演奏をやって、なんとか時間内に終了。そのあと、次の組と入れ替わって、同じ内容をもう一度。

100人近い園児を相手というのは、後にも先にもこれが初めて。さて、知らないおじいちゃんのやるイベントを、園児のみんなは喜んでくれたのか、聞きたいような、聞きたくないような。なんせ、大人じゃないから、お世辞は知らないだろうしなぁ。

そこで教訓、
『幼稚園児は可愛い、けど手強い』

♪酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ~2013年06月20日 23時59分59秒

別に、自分で決めた予定表通りの生活リズムを自分に強いる気はないが、それでも、なにか決め事がないと、朝から酒びたり、の可能性が。

それもあって、酒は金曜、土曜の晩のみ、と決めている。それなのに、テレビの酒のコマーシャルの、これでもかという繰り返しが目障り、耳障り。

病院食に慣れたころ退院すると、市販の食事がいかに塩辛いか気付くのと同様、飲酒を制限していると、そのことが気になるのかもしれない。

ということで、明日は金曜日、酒を飲む日。さて、酒は何にしよう、つまみは何にしよう、いや、何を作ろう、と、あれこれ考える・・・・・しかし待てよ・・・。

この禁欲的な飲酒習慣というのは、果たして健全な生活、と言えるのだろうか。もっと他の選択もあるのでは・・・ま、いいか、明日飲みながら考えよう・・・・・。

初めて知ったフライパンの値段2013年06月24日 23時59分59秒

今使っているフライパンが浅くて小さめなので、焼きそばとかの油モノの料理をしていると、油がはねて、床が油っぽくなってしまう。そこで、ちょっと深めのフライパンを買いに行った。

売り場を見ていたら、3980円、2980円など、いろいろある。IH対応でなくていいし。と、見ていたら、1290円がある。ああ、これでイイや、と思ったら、980円が、そしてその横には399円!

調理器具を自分で買いに行くことなどなかったので、フライパンの値段など興味もなかったが、こんなに安いものがあるんだ、と感心。カミさんは「ン万円するのもあるよ」と、さらに追い討ちを。

楽器と、IT機器と、酒、それ以外のものの値段や質にあまり関心がなかったことに、今更ながら気が付いた。これからは、100円通いばかりでなく、もう少しモノの質にこだわってみるか。そういえば、父の口癖だったなぁ、「安物買いの銭失い」・・・。

高杉晋作を訪ねて・・・2013年06月27日 22時40分40秒

日曜日、下関市街から少し離れた小月という所にある、高杉晋作の墓所をフラリと訪ねてみた。残念ながら、高杉晋作のことは歴史雑誌で読んだぐらいの知識しかないが。

あいにく、しょうぶも紫陽花も盛りを過ぎて、訪れる観光客もまばら。それが返って閑静な「東行庵」の魅力を増していた。庵内にある記念館で、へーそうだったのか、など学ぶ。

道を隔てた駐車場にある食堂で食事。近くの「晋作の湯」にドボン、500円。縁台で涼み、お茶を飲んで、向かいの東行庵を眺める。もう少し居たいが、帰って高杉晋作の本で勉強するか。

で、帰って高杉晋作の本を本棚中あちこち捜したが、あれ?ない!・・・確かにあったはずなのに・・・あ、このあいだ本を整理したとき、捨ててしまったんだった~!

で、本日の教訓、
『要、不要を正しく判断する、それが人生だ』