秋、スロー飲酒のススメ2009年10月01日 12時58分58秒

今日から10月、本格的な秋の到来、と思いきや、外はまだまだ、年寄りの目に悪そうな紫外線一杯!の日差しが・・・

ソレはソレとして、この秋は、
・スポーツの秋?
 へたに運動すると、秋の間中、体が痛みそうだし。
・芸術の秋?
 というか、そもそも、芸術ってナニ?
・読書の秋?
 最近とみに視力、脳力、持久力、が弱って。
・食欲の秋?
 現在、「おちょぼ口ダイエット」(自身発案のダイエット法)中だし。
・飲欲の秋?
 これなら、なんとかなりそう。
ということで、やっぱり「飲む秋」に落ち着きそう。

もっとも、今は、缶ビール2本・ワイン1本を1時間、のハイペース飲酒、これでは秋の夜長を楽しむゆとりもない。せめてこの秋は、これを倍の2時間に・・・・・ってゆうか、それって性格から直さないとダメかも・・・。

海岸物語?いろいろ・・・2009年10月05日 12時56分56秒

①街の中の、線路沿いの・・・
②ブロック塀の下に・・・
③え、なんで、こんなところに?!・・・
④『スミマセ~ン、アップはやめてくださ~い』

そういえば、道路を隔てた数百メートル先に海岸があるから、そこから排水溝を伝って来たんでしょうが、それにしても、よくまあこんな所まで。

一昨日は門司駅裏の海岸にある大衆浴場に。2階の露天風呂からは、関門海峡が一望出来ます。暑くもなく寒くもなく、この時期が一番の露天風呂日和です。

昨日は、下関のフルバンドのお手伝いで、下関・唐戸市場のイベントで演奏しました。こちらも海岸のすぐそばでの演奏。

17日は、ニュースカイラークは紫川水上ステージでの演奏ですが、こちらも、海岸からすぐそばの河口です。

普段はあまり気にも留めない「海岸」づいた日々、が続きます。

物忘れの秋・・・・?2009年10月08日 12時57分57秒

楽譜の棚が狭くなってきたので、以前使っていたメモリー帳を整理してしまおうと思い立ち、引っ張り出して広げてみました。すると、最近やらない曲が結構ゾロゾロと。

まだ楽譜ソフトがなかったので、すべて写譜ペンで手書き。」「これはあの客のリクエストだった」「この曲はダンス用に書いた」「この曲はうまくいかなかったな」など、見ていると、曲とともに、演奏した場所や時間までが、いっしょに思い出されます。

で、楽譜を見ながら、ふと思ったのは、10年以上前にやっていた曲を今やったら、自分自身どんな演奏をするんだろうか、あのころより少しは進歩した演奏が出来るんだろうか・・・。

曲の数など、それこそ星の数ほどあるから、あれもこれも、とはいかなくても、それでも少しでも多く、いい曲を演奏したい・・・ということで、その中からいくつか引張り出して、また今のレパートリーに入れ直すことにしました。

今度は楽譜ソフトで書くとするか・・・、ん、待てよ、今、ナニをしようとしてたんだっけ・・・?

お寺でのライブを終えて・・・2009年10月12日 23時59分59秒

12日夜は、徳蓮寺というお寺でのライブでした。お寺とジャズという、まるで不釣合いのような場所で演奏するのも、6年目ともなると、もうすっかり馴染んでしまっています。

それに、ふだんジャズを聴く機会のない方たちの前で演奏するのは、ニュースカイラークの一番の目的であり、楽しみでもあります。今回も、老若男女大勢の方に、平均年齢の高さ日本一のバンド(?)の演奏を楽しんで頂きました。

その休憩中に、70ン歳の御大メンバーのお言葉-- 「70歳からの1年は、60歳代の10年分ぐらいに長く感じる」 --

以前にも聞いたけど、自分自身が60歳代になって聞いてみると、妙に切実に響きました。ホント、70歳というのが物凄く遠くに感じます。ましてや80歳近くまで現役で演奏するって・・・。

体調の管理、演奏に対する不屈の追求力、そしてある程度の経済力、すべてをコントロールしてニュースカイラークの看板を守っている・・・とは、とても見えないんですけどねえ・・・。

コケる?コケない?2009年10月15日 12時57分57秒

ふと、苔を集めてみようと思い立ちました。って、なんで苔?苔って、地味じゃね?

実は、親戚の家の周りが、苔やシダだらけで、高校のときは、シダ採集をしました。図鑑に載っていないシダを「未発見種」と書いて提出したら、「ヒノキの苗」と書かれて戻ってきました。(わかりにくいジョークでスミマセン)

その思い出が急によみがえり、今度は苔にしてみようか・・・。近くの店で採集用のスコップや苔を入れる鉢、飾り用石、などを買い込んで・・・。

そういえば、以前京都の銀閣寺に行ったときに、「ためになる苔、邪魔な苔」と書かれた苔の標本が、数十種類あったな、あんなふうに集まるといいな~。

あれから2週間になります。まだ、苔は一つも集まっていません。なんせ土日ごとに、バンドやら孫の守りやらで忙しくて・・・。

この苔採集、まだ出発もしないうちから、コケる?コケない?

万全を期せ!2009年10月19日 12時51分51秒

頭の中で考えて準備万端・・・のつもりが、まるで予期しない事態に陥るとは・・・

先日、川辺で行われた野外コンサートに出演したときのこと。楽譜はバラけないようにファイルに綴じ、譜面台はガムテープで止め、洗濯ばさみもたくさん用意し、これで準備万端。

と、思ったところが、思わぬ風の強さと、楽譜めくり手順の事前の配慮不足で、思ったとおりに楽譜が開けなかったり、肝心のソロのときに風で閉じてしまったり。

譜面台が倒れたり、などの最悪の事態は避けられましたが、そんなことに気をとられているようでは、音に集中できません、心の乱れは音の乱れ、不本意な演奏になってしまいました。

これで大丈夫だろう、とか、以前はこれでOKだった、などの油断があったことは否めません、深く反省するとともに、これからは「何事にも万全を期せ!」

最近テレビで気になること2009年10月22日 12時53分53秒

先日テレビを見ていて、アナウンサーの気になる発言がありました。
「~ではさっそく、この高級魚を~」・・・高級魚?高級魚て、いったいなんや?

生活の為に獲り、体の滋養のために食べる魚自体に、高級も低級もないはず。しいて言うなら、おいしくいただける魚、ぐらいにしといて欲しい。

取引価格が高いから高級魚?そりゃ人間の市場経済の勝手な都合でしょ。マグロなんて、昔「猫またぎ」、今「高級魚」って、それ、味オンチってことじゃん。

大食い・早食い、そのうえ味オンチ、では、死んだ魚もうかばれません。自分自身の血や肉となってくれる食べ物に、もう少し気を使った番組を作ってほしいものです。


<大漁> 金子みすず

朝焼け小焼けだ大漁だ
オオバいわしの大漁だ

浜は祭りのようだけど
海の中では何万の
いわしの弔いするだろう

新しい部屋飾り入手(?)2009年10月26日 21時00分00秒

25日は山口・湯田温泉の「ポルシェ」でニュースカイラークのライブでした。大勢のお客様にニュースカイラーク・サウンドを楽しんで頂きました。

ここは1階が「ポルシェ」、2階は「ワーゲン」という喫茶店で、演奏の後はここで休憩させてもらいます。
店内にいろいろな楽器やアンティーク品が飾ってあるので見ていると、マスターが、
「それ、飾りじゃなくて、売ってるんです」
「えー、じゃこれは?」
「ああ、その子供用のアコーディオンもそう」
「へー、いくら?えっ、そんな値段でいいの?じゃちょうだい!」
ということで、鍵盤が1オクターブと3度のアコーディオンをお買い上げ~。

実は、アコーディオンに触るのは初めて。実際にやってみると、鍵盤を演奏する右手より、蛇腹を操作する左手の方が大変、というのが分かりました。「んー、こりゃ一筋縄でいく楽器ではない」

ということで、次の日からさっそく挑戦開始、と思ったら、けっこう音が大きくて、家中に響く、ありゃー・・・。

願わくば、また部屋の飾りに戻ってしまう、ってことになりませんように・・・

アコーディオン奮闘記2009年10月29日 12時52分52秒

ということで、前回の続き、とりあえず触ってみようと、アコーディオンを人気のない海岸に持ち出し、まわりに人がいないのを見計らって弾いてみました。

まずはロングトーンかな、と蛇腹を延ばしたり、縮めたり。しかし、力の入れ具合が分からず、延ばし切れないでフワフワした音になってしまう。やっと延ばし切って、次に縮めようとすると、今度は音に切れ目ができてしまう・・・。

ロングトーンに少し飽きたので、今度は音階練習。しかし、ロングトーンが出来ていないから、音階も途中で途切れ途切れになってしまう。んー、やっぱりポイントは蛇腹操作の左手か・・・。

それでも、せっかくだから曲を弾いてみようと、あれこれ弾いているうちに、今度はキーの一つが戻らなくなって、鳴りっぱなしになってしまった。値切って買ったとはいえ、今度は手入れも覚えなくては・・・。

ということで、そんなこんなの初アコーディオン体験、けっこう楽しんでます。こんだけ楽しめれば十分でしょう、出資額1,000円だし。