『新格言・噓と餅はつけばつくほどオイシクなる』 ― 2025年04月01日 10時41分41秒
<U・S・O通信ニュース> 2025年4月1日号
『ついに登場エーアイ・トロンボーン!』
楽器総合メーカーのYANAHA楽器は自動で演奏出来るトロンボーンを開発したと発表した。
このトロンホーンのスライドの手元には柄が付いており、この柄を遠隔操作するとで音程を合わせることが出来るという。開発担当者は「これがホントの柄合い(エー・アイ)トロンボーンだ」と誇らしげに騙った。
『北斎はやはり宇宙人だった!』
「日本”宇宙人北斎”研究会」は葛飾北斎が宇宙人だったことが確定したと発表した。
以前から、北斎(北極星と北斗七星のこと)という画号や上空からの視点としか思えない「凱風快晴」からそういう憶測があった。
今回、遺作の「富士越龍図」をAI分析にかけたところ、描かれた龍から「ワレワレハ ウチュウジンダ」というメッセージが発信されていることがわかり今回の結論に至ったと研究所所長は満足げに騙った。
そこで本日のひと言、
『新格言・噓と餅はつけばつくほどオイシクなる』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 175位)
**********************************************
日時:4月19日(土) 19時00分~
タイトル:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル・ライブ
演者:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル(筆者参加バンド)
場所:福岡市中央区大名2-4-31 平子ビル1F
バックステージ (要1dring)
日時:4月26日(土) 20時 30分~
タイトル:NBB(ニューバックビート)/Swing21定期ライブ
演者:森山輝生とニューバックビート(筆者所属バンド)
場所:北九州市小倉北区堺町1-9-22北州観光ビル2F
「Swing21」 ライブチャージ¥2,500
『ついに登場エーアイ・トロンボーン!』
楽器総合メーカーのYANAHA楽器は自動で演奏出来るトロンボーンを開発したと発表した。
このトロンホーンのスライドの手元には柄が付いており、この柄を遠隔操作するとで音程を合わせることが出来るという。開発担当者は「これがホントの柄合い(エー・アイ)トロンボーンだ」と誇らしげに騙った。
『北斎はやはり宇宙人だった!』
「日本”宇宙人北斎”研究会」は葛飾北斎が宇宙人だったことが確定したと発表した。
以前から、北斎(北極星と北斗七星のこと)という画号や上空からの視点としか思えない「凱風快晴」からそういう憶測があった。
今回、遺作の「富士越龍図」をAI分析にかけたところ、描かれた龍から「ワレワレハ ウチュウジンダ」というメッセージが発信されていることがわかり今回の結論に至ったと研究所所長は満足げに騙った。
そこで本日のひと言、
『新格言・噓と餅はつけばつくほどオイシクなる』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 175位)
**********************************************
日時:4月19日(土) 19時00分~
タイトル:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル・ライブ
演者:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル(筆者参加バンド)
場所:福岡市中央区大名2-4-31 平子ビル1F
バックステージ (要1dring)
日時:4月26日(土) 20時 30分~
タイトル:NBB(ニューバックビート)/Swing21定期ライブ
演者:森山輝生とニューバックビート(筆者所属バンド)
場所:北九州市小倉北区堺町1-9-22北州観光ビル2F
「Swing21」 ライブチャージ¥2,500
『通風の痛さも四十五日』 ― 2025年03月31日 11時22分33秒
<久しぶりに病院へ>
久しぶりに病院に行った、どこが悪いというわけでなく、45日毎に行く定期健診、もう二十年近く通っている、主に通風の薬が目的。
あれは、「風が吹いても痛い」ではなく、「猛烈な痛みと熱を伴う捻挫の痛み」、もっとも、ここ数年は、通風を患った記憶はないのだが。
あの痛みの恐怖だけで長年通っているわけで、診察は、「お変わりありませんか」、「はい」、「お大事に」の、10秒で終わってしまう。
とはいえ、もう発症しないと油断したとたん、何度通風に襲われたことか、45日毎の通院だし、もうしばらくは、おっくうがらずに通うとするか。
そこでひと言、
『通風の痛さも四十五日』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 252位)
久しぶりに病院に行った、どこが悪いというわけでなく、45日毎に行く定期健診、もう二十年近く通っている、主に通風の薬が目的。
あれは、「風が吹いても痛い」ではなく、「猛烈な痛みと熱を伴う捻挫の痛み」、もっとも、ここ数年は、通風を患った記憶はないのだが。
あの痛みの恐怖だけで長年通っているわけで、診察は、「お変わりありませんか」、「はい」、「お大事に」の、10秒で終わってしまう。
とはいえ、もう発症しないと油断したとたん、何度通風に襲われたことか、45日毎の通院だし、もうしばらくは、おっくうがらずに通うとするか。
そこでひと言、
『通風の痛さも四十五日』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 252位)
『♪ チャチャチャ 美味しい チャッチャッ茶~』 ― 2025年03月30日 13時13分13秒
<ある日の午後のティータイム>
家で飲むのはコーヒーかお茶、コーヒーはインスタントかパック入り、お茶はパック入りで、抹茶の粉であざやかな緑色のお茶。
お茶っ葉から出して飲みたいが、あとの茶ガラの処理が面倒でついつい、急須から出てくるお茶の美味しさは格別、と分かってはいるが。
子どものころ、家には「星野茶」がいつも置いてあった、祖父の故郷の味ということで、お茶というのはその味が当然のものとして育った。
簡略になるのは有難いこと、ただ、その短縮された時間の代わりに失ったものも多いのではと、抹茶の粉で異常に緑色なお茶を飲みながら思う。
そこで本日のひと言、
『♪ チャチャチャ 美味しい チャッチャッ茶~』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 276位)
家で飲むのはコーヒーかお茶、コーヒーはインスタントかパック入り、お茶はパック入りで、抹茶の粉であざやかな緑色のお茶。
お茶っ葉から出して飲みたいが、あとの茶ガラの処理が面倒でついつい、急須から出てくるお茶の美味しさは格別、と分かってはいるが。
子どものころ、家には「星野茶」がいつも置いてあった、祖父の故郷の味ということで、お茶というのはその味が当然のものとして育った。
簡略になるのは有難いこと、ただ、その短縮された時間の代わりに失ったものも多いのではと、抹茶の粉で異常に緑色なお茶を飲みながら思う。
そこで本日のひと言、
『♪ チャチャチャ 美味しい チャッチャッ茶~』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 276位)
『♪ 静かなテレビの席の陰から もう止めちゃいかがとファンが泣く~』 ― 2025年03月29日 14時30分30秒
<賑やかなスポーツ>
昨日からプロ野球が始まった、さっそくテレビでは放送が始まるし、ニュースでは結果発表~!で賑やかなことこのうえない。
スポーツは観るのも、自分でやるのも、どちらも好きだが、あのスタンドの応援の賑やかさには、いささか閉口の感があるが、どうなんだろう。
ラッパや太鼓の演奏、スタンド客の大合唱など、ケバケバしい(?)応援がただの自己アピールにも見えてくる、いつからああなったのか。
スタンド全体が一体化するとしても、あの喧騒に付いていけないファンもいるのでは、かといって、テレビを消音で見るのも変な感じだし・・・。
そこで本日のひと言、
『♪ 静かなテレビの席の陰から もう止めちゃいかがとファンが泣く~』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 173位)
昨日からプロ野球が始まった、さっそくテレビでは放送が始まるし、ニュースでは結果発表~!で賑やかなことこのうえない。
スポーツは観るのも、自分でやるのも、どちらも好きだが、あのスタンドの応援の賑やかさには、いささか閉口の感があるが、どうなんだろう。
ラッパや太鼓の演奏、スタンド客の大合唱など、ケバケバしい(?)応援がただの自己アピールにも見えてくる、いつからああなったのか。
スタンド全体が一体化するとしても、あの喧騒に付いていけないファンもいるのでは、かといって、テレビを消音で見るのも変な感じだし・・・。
そこで本日のひと言、
『♪ 静かなテレビの席の陰から もう止めちゃいかがとファンが泣く~』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 173位)
『人の忘れ物みて我が忘れ物なおせ』 ― 2025年03月28日 10時10分10秒
<忘れ物発見>
市民センターの営業利用が4月1日から解禁になる、と市報に載っていた、これは是非利用させて頂かねばと、いろいろと案を練り始めた。
まずはポスターの原紙を作ったので、コンビニでコピーしようとコピー機のカバーを開けたら、真ん中に小さな紙が、あ、免許証の忘れ物だ。
コピー機あるあるで、何かの書類の為にコピーしたのだろうが、、免許証はちとマズイんじゃないか、すぐ店員さんを呼んで「忘れ物です」。
「忘れ物名人」の称号を持つ身として他人事ではない、やれやれ、で、何をしようとしてるんだっけ・・・あ、市民センター利用の件だった。
そこで本日のひと言、
『人の忘れ物みて我が忘れ物なおせ』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 218位)
市民センターの営業利用が4月1日から解禁になる、と市報に載っていた、これは是非利用させて頂かねばと、いろいろと案を練り始めた。
まずはポスターの原紙を作ったので、コンビニでコピーしようとコピー機のカバーを開けたら、真ん中に小さな紙が、あ、免許証の忘れ物だ。
コピー機あるあるで、何かの書類の為にコピーしたのだろうが、、免許証はちとマズイんじゃないか、すぐ店員さんを呼んで「忘れ物です」。
「忘れ物名人」の称号を持つ身として他人事ではない、やれやれ、で、何をしようとしてるんだっけ・・・あ、市民センター利用の件だった。
そこで本日のひと言、
『人の忘れ物みて我が忘れ物なおせ』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 218位)
『♪ しあわせは 歩いてこない だから滑っていくんだね~』 ― 2025年03月27日 10時45分45秒
<滑って幸せ>
スライドはトロンボーンの命だ、と常々言っているが、その発端は中学生のころのトロンボーン、今思えば、その滑らないこと、M1漫才なみ!
そのころは専用オイルも無く、ミシン油、機械用の潤滑油など、いろいろ試し、ヌル~ッとスライドが落ちていくのを見て、「あ、滑る滑る!」。
滑らない原因は、曲がり、凹み、内部のサビなどあるが、田舎の中学校ではそれを知るすべもなく、必死で滑らないスライドと格闘していた。
昨日、初めて試すオイルが届いた、27mlで1180円と、けっこうな値段がするが、これで宙を滑るようなスライド感覚を得られれば、こんな幸せなことはない。
そこで本日のひと言、
『♪ しあわせは 歩いてこない だから滑っていくんだね~』
参考:水前寺清子/「三百六十五歩のマーチ」
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 152位)
スライドはトロンボーンの命だ、と常々言っているが、その発端は中学生のころのトロンボーン、今思えば、その滑らないこと、M1漫才なみ!
そのころは専用オイルも無く、ミシン油、機械用の潤滑油など、いろいろ試し、ヌル~ッとスライドが落ちていくのを見て、「あ、滑る滑る!」。
滑らない原因は、曲がり、凹み、内部のサビなどあるが、田舎の中学校ではそれを知るすべもなく、必死で滑らないスライドと格闘していた。
昨日、初めて試すオイルが届いた、27mlで1180円と、けっこうな値段がするが、これで宙を滑るようなスライド感覚を得られれば、こんな幸せなことはない。
そこで本日のひと言、
『♪ しあわせは 歩いてこない だから滑っていくんだね~』
参考:水前寺清子/「三百六十五歩のマーチ」
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 152位)
『知識足りて礼節を知る』 ― 2025年03月26日 12時12分12秒
<知識に対する欲>
息子が来て話す、世情に詳しいので、初めて聞くことがいろいろあって、目からウロコ、耳からイヤホンが、ポロッと落ちる。
たとえば、デジタル関係については、質問をすると微に入り細に入り説明してくれる、小はタブレットから、大は車の自動運転など。
落語「淀五郎」で、先輩役者が「自分には関係ないと思っても、将来役に立つこともある」と、後輩役者を諭す場面がある。
クラシック、ロックから、最近の若い人たちの歌まで、興味のわかない音楽に関しては、知識のレーダーを合わせることもなかった。
自分に係わりのない世界のことを、知ろうと思うか思わないか、もしそれが音楽表現を左右するのなら、もう少し貪欲でなければ。
そこで本日のひと言、
『知識足りて礼節を知る』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 194位)
息子が来て話す、世情に詳しいので、初めて聞くことがいろいろあって、目からウロコ、耳からイヤホンが、ポロッと落ちる。
たとえば、デジタル関係については、質問をすると微に入り細に入り説明してくれる、小はタブレットから、大は車の自動運転など。
落語「淀五郎」で、先輩役者が「自分には関係ないと思っても、将来役に立つこともある」と、後輩役者を諭す場面がある。
クラシック、ロックから、最近の若い人たちの歌まで、興味のわかない音楽に関しては、知識のレーダーを合わせることもなかった。
自分に係わりのない世界のことを、知ろうと思うか思わないか、もしそれが音楽表現を左右するのなら、もう少し貪欲でなければ。
そこで本日のひと言、
『知識足りて礼節を知る』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 194位)
『罪を憎んで商品券を憎まず』 ― 2025年03月25日 10時10分10秒
<商品券の思い出>
若い頃、夜のバンドだけでは食えないので、昼間のアルバイトを探しに職安に行ったら、「あんたちゃんと就職しなさい」と説教されたうえで、酒屋を紹介された。
その酒屋は、キャバレーに20本入りビールケースを50ケース、3階(エレベーター無し)のキャバクラに30ケース、のように、大量の酒を納品する商店だった。
バンドが終わって夜中1時に帰宅、翌朝10時から酒の配達と、ハードな日々が続ていたある夏の日、店主が「お疲れさん」と、ぶ厚い茶封筒を手渡してくれた。
ちょうどボーナス時期、有り難い!と喜び勇んでロッカーで封筒を開けてみると、中には500円の商品券が10枚・・・そうなんだと、ぶ厚い理由に複雑な心境に。
「商品券」という言葉を聞くたびに、あの時のホロ苦い思い出がよみがえる、が、その酒屋とは今も50年以上の付き合いがある、そう、商品券に罪はないし。
※注)この話題は昨今の商品券問題とは関係ありません、かな。
そこで本日のひと言、
『罪を憎んで商品券を憎まず』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 248位)
若い頃、夜のバンドだけでは食えないので、昼間のアルバイトを探しに職安に行ったら、「あんたちゃんと就職しなさい」と説教されたうえで、酒屋を紹介された。
その酒屋は、キャバレーに20本入りビールケースを50ケース、3階(エレベーター無し)のキャバクラに30ケース、のように、大量の酒を納品する商店だった。
バンドが終わって夜中1時に帰宅、翌朝10時から酒の配達と、ハードな日々が続ていたある夏の日、店主が「お疲れさん」と、ぶ厚い茶封筒を手渡してくれた。
ちょうどボーナス時期、有り難い!と喜び勇んでロッカーで封筒を開けてみると、中には500円の商品券が10枚・・・そうなんだと、ぶ厚い理由に複雑な心境に。
「商品券」という言葉を聞くたびに、あの時のホロ苦い思い出がよみがえる、が、その酒屋とは今も50年以上の付き合いがある、そう、商品券に罪はないし。
※注)この話題は昨今の商品券問題とは関係ありません、かな。
そこで本日のひと言、
『罪を憎んで商品券を憎まず』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 248位)
『♪ 三つのお願い 聞いて 聞いてほしいの~』 ― 2025年03月24日 11時11分11秒
<スタミナの三大要素>
スタミナ、日本語で言えば持久力、になるのだろうが、これが年齢とともに低下するとなると、演奏する上で大問題になる。
体力のスタミナ、唇のスタミナ、そして精神力のスタミナ、どれか一つが欠けても、お金を頂ける演奏ではなくなってしまう。
年齢が増えればスタミナが減る、反比例するのが当り前、と思ってしまえば楽だし、それで自分も諦めるのは簡単、なんだが。
先日、アメリカ帰りのギタリストから、「なんか運動してますか」と訊かれて返答に困った、そう、精神力だけでは、演奏は成り立たない。
そこで本日のひと言、
『♪ 三つのお願い 聞いて 聞いてほしいの~』
参考:ちあきなおみ「四つのお願い」
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 229位)
スタミナ、日本語で言えば持久力、になるのだろうが、これが年齢とともに低下するとなると、演奏する上で大問題になる。
体力のスタミナ、唇のスタミナ、そして精神力のスタミナ、どれか一つが欠けても、お金を頂ける演奏ではなくなってしまう。
年齢が増えればスタミナが減る、反比例するのが当り前、と思ってしまえば楽だし、それで自分も諦めるのは簡単、なんだが。
先日、アメリカ帰りのギタリストから、「なんか運動してますか」と訊かれて返答に困った、そう、精神力だけでは、演奏は成り立たない。
そこで本日のひと言、
『♪ 三つのお願い 聞いて 聞いてほしいの~』
参考:ちあきなおみ「四つのお願い」
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 229位)
『♪ 取って 取って 取られて 取って~』 ― 2025年03月23日 12時44分44秒
<華大風漫才「新しい相撲」>
A:ちょっとご相談があります。
B:はいはい、そろそろかなと思ってましたが、なんでしょうか。
A:いよいよ大相撲大阪場所も、今日で千秋楽です。
B:盛り上がっとるごたるね、豊昇龍は休んでしもたけど。
A:そこで提案があります、夏の高校野球では、県の代表が出てきますが、相撲ではそれがありません、そこで、相撲にも県代表トーナメント制ば取り入れたらどげんでしょうか。
B:また妙なことば考えるね、ばってん、相撲取りさんのおらっさん県もあるやろ。
A:その場合は、無理やりでも代表ば出してもらいます。
B:たとえば、香川県とかやったら。
A:「香川県出身、うどん部屋、釜玉」
B:強引やね、それで、その力士て、どんな力士。
A:コシが強い。
B:はいはい、そんなら、茨城県やったら。
A:「茨城県出身、納豆部屋、引割」
B:特徴は。
A:小さくても粘りが強い。
B:やろね、ばってん、そげんかことをしても、お客さんの入らんこともあるやろ。
A:そら、相撲のことやけん、「肩透かし」もある。
B:いいかげんにしなさい、もういいよ。
そこで本日のひと言、
『♪ 取って 取って 取られて 取って~』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 282位)
A:ちょっとご相談があります。
B:はいはい、そろそろかなと思ってましたが、なんでしょうか。
A:いよいよ大相撲大阪場所も、今日で千秋楽です。
B:盛り上がっとるごたるね、豊昇龍は休んでしもたけど。
A:そこで提案があります、夏の高校野球では、県の代表が出てきますが、相撲ではそれがありません、そこで、相撲にも県代表トーナメント制ば取り入れたらどげんでしょうか。
B:また妙なことば考えるね、ばってん、相撲取りさんのおらっさん県もあるやろ。
A:その場合は、無理やりでも代表ば出してもらいます。
B:たとえば、香川県とかやったら。
A:「香川県出身、うどん部屋、釜玉」
B:強引やね、それで、その力士て、どんな力士。
A:コシが強い。
B:はいはい、そんなら、茨城県やったら。
A:「茨城県出身、納豆部屋、引割」
B:特徴は。
A:小さくても粘りが強い。
B:やろね、ばってん、そげんかことをしても、お客さんの入らんこともあるやろ。
A:そら、相撲のことやけん、「肩透かし」もある。
B:いいかげんにしなさい、もういいよ。
そこで本日のひと言、
『♪ 取って 取って 取られて 取って~』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 282位)
最近のコメント