『読、朝、毎、新聞紙、さあ今見よ(よみあさまいしんぶんしさあいまみよ)』2025年04月26日 11時40分40秒

<最近のニュース事情>

パソコンでネット画面を開くと、まずヤホー(古!)が出て来る。
そこからニュースを一通り見て、(俗)世間の状況を知る、という流れ。
ニュースの入手源はネットかテレビ、新聞を見るのはたま。
新聞は2ヶ月に一度、病院の待合室で10分間の拾い読み。

新聞広告関係の仕事をしたことがあり、新聞の将来が気になる。
このアパートでも、新聞をとっている部屋は数えるほど。
かなり歳のおじさんが、バイクで配りに来る風景は同じだが。
有名新聞社が夕刊を廃止した、というニュースもあった。

一方で、フェイクニュースなる、気分が悪くなる言葉が横行する。
7月に大地震が起きるなど、根拠の無いニュースが人心を惑わす。
直接見聞き出来る範囲は限られる、だからこそのニュースなのだが。
何でも信じる、何も信じない、そんな変な世の中にいつからなった。

そこで本日のひと言、
『読、朝、毎、新聞紙、さあ今見よ(よみあさまいしんぶんしさあいまみよ)』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 286位)
**********************************************

<終了>
日時:4月19日(土) open18:00 start18:30
タイトル:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル・ライブ
演者:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル(筆者参加バンド)
場所:福岡市中央区大名2-4-31 平子ビル1F 
    バックステージ  MC2000+要1drink order

日時:4月26日(土) 20時 30分~ 
タイトル:NBB(ニューバックビート)/Swing21定期ライブ
演者:森山輝生とニューバックビート(筆者所属バンド)
場所:北九州市小倉北区堺町1-9-22北州観光ビル2F
     Swing21

『♪ 日本はせまい 世界は同じ 地球はまるい 地続きだ~』2025年04月25日 10時10分10秒

<連休どう過ごす>

そろそろ連休の話題が、テレビ番組のあちこちで聞こえてきた、その一つの番組の「どう過ごすか」のアンケートの一番は、「家に居る」。

国内の観光地は外国人の客でいっぱい、出掛けてもそんな状態では、人ごみにもまれるより、近くの公園でノンビリ過ごしたい、ということか。

先日、用事があってホテルに泊まったが、受付や食事係はアジア系の人、食事ホールに賑やかに入って来たのは、言葉からして韓国人。

今までインバウンドいう言葉に縁が無かったが、外に出て思った、日本は大陸と地続きになったに違いない、そういや、大昔もそうだったけど。

そこで本日のひと言、
『♪ 日本はせまい 世界は同じ 地球はまるい 地続きだ~』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 167位)

『トランプ狸の皮算用』2025年04月24日 10時30分30秒

<新作漫才「よっ、大統領!」>

A:いまさらやけど、日本語て、難しいなあ。
B:なんやねん、いきなり。
A:実はな、自分(お前)も知ってる人や、その人に会おたときに、「あなた、立派な才能、持ち歩いてますな」、言ゆたら、いい顔されなんだ、なんでかいな。
B:なんでかいなて、才能は持つもんや、持ち歩くもんやあらへん。
A:へー、持ち歩かんか、褒めよう思て、「体も態度も大きいですな」、言ゆうたら、ムッとした顔しよった。
B:そらそやろ、態度が大きい、ゆうんは褒め言葉やあらへん。
A:それもアカンのか、弁慶みたいな強い人やゆう意味で、「あなた、内弁慶ですな」、言ゆたら、顔色が変わりよった。
B:喧嘩になるで、内弁慶ゆうんは、身内だけで強い、外では弱い、ゆう悪口や。
A:最後に、あなたは虎みたいに強い言おう思て、「あなたは強い、まるで張子の虎や」、言ゆたとたん、真赤な顔して怒って行ってしもた。
B:あのな、張子の虎て、見かけだけで実は弱い、虚勢を張ってる、ゆう
意味や、その人も気分悪いで、で、わしも知ってるて、誰やその人。
A:アメリカ大統領の、トランプはん。
B:いいかげんにしなさい、もうええわ。

そこで本日のひと言、
『トランプ狸の皮算用』

※不正確な関西弁に関して当方は一切責任をもちません。

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 178位)

『買う買うエブリボティ』2025年04月23日 11時11分11秒

<買いそびれた>

楽譜用の大き目のタブレットをネットで探していたら、25000円の物が35%引きで上がっていた、これは買うべきか、いや、もう少し考えようか。

そんなこんなで2週間過ぎたある夜、よし!明日買おう、と決心した次の朝、ネットを見ると、35%引きセール終了、とある、ありゃりゃ。

杉浦日向子さんの本に、「江戸人は、安い物は即買う、高い物は熟慮して買う、その間に売れてしまっていたら、縁がなかったと諦める」とあった。

そうか、縁が無かったんだ、買うのを迷ったのも縁、今のタブレットで音符が見にくいのも縁、金が無いのも縁、縁とは辛く悲しいもの、なり。

そこで本日のひと言、
『買う買うエブリボティ』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 230位)

『ホラ吹きは泥棒の始まり』2025年04月22日 11時50分50秒

<新作落語「ホラ話」>

熊:隠居、いるかい。
隠:おや、熊さんじゃないか、今日はフルバンドの練習日じゃなかったのか。
熊:バンド?あのバンドはもう行かねえ。
隠:行かないって、何かあったのか。
熊:ああ、このあいだバンドの連中と飲んだとき、「俺はニューオリンズで20年、ニューヨークで20年、ジャズ修行をした」って言ったんだ。
隠:おいおい、熊さん今年幾つだ。
熊:そしたら連中、俺をホラ吹きだって言いやがった、俺はトロンボーンは吹くが、その、ホラ、ってのは吹かねえって、言い合いになって。
隠:待ちな、熊さんは、そのホラが何か知らないんじゃないか。
熊:ホラって、ほ~らウソついた、のホラじゃねえのか。
隠:ホラとは仏教用具の法螺貝(ほらがい)のことだ、山伏が持ってるのを見たことがないかな。
熊:どんなんだい、そりゃ。
隠:20cm以上もある巻貝の尖った方に穴をあけ、そこに吹き口を付けて大きな音を出す、魔除けや野獣除けの役目をするんだ、そこから、出来もしない大きなことを言うのを、ホラを吹くと言う。
熊:ふーん、じゃ、そいつは音を出すんだ。
隠:ああ、スティーブ・トゥーレというトロンボーン奏者は、法螺貝を吹くCDを出してる。
熊:へー、じゃ俺もその法螺貝を吹いてみようかな。
隠:いやいや、小さいものでも数万円から、数十万円、とても熊さんの貯金で買えるシロモノじゃない。
熊:てやんでぇ、俺のご先祖様はルパン三世だ、貯金は100億円ある。
隠:なるほど、確かに熊さんは、ホラを吹くのがよく似合う。

そこで本日のひと言、
『ホラ吹きは泥棒の始まり』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 202位)

『ジャズ吹かば オイニおこせよ 上手ェのはなぁ』2025年04月21日 11時11分11秒

<いい臭いの危険性>

ある店のBGMに、ジャズ(らしき)4トロンボーン・アンサンブルが流れていた、(らしき)というのは、あるものを感じないから。

   <ある>         <ない>
    ギョーザ        しゅうまい
     線香          ロウソク
    ジャズ         クラシック  

<ある>の方にあるのは、オイニ(=におい、臭い)。

オイニは、ジャズマンがよく口にする言葉で、強い個性、独特のクセ、グループ感、などの、ジャズ特有の雰囲気、を指すことが多い。

テクニックはあるが綺麗過ぎる、心に訴えるものがない、そんなプレイに対し、「あいつのフレイは上手いけどオイニが無い」などと使う。

「らしき」アンサンブルには、オイニがしない、上手なのに感動しない、それなのにジャズ風にやっていることに、逆に腹がたってきた。

オイニを持つ演奏には、自分自身がオイニを持つこと、耳障りのいい音、無難なアドリブ、ではオイニは出て来ない!・・・と分かってはいるんだが・・・。

そこで本日のひと言、
『ジャズ吹かば オイニおこせよ 上手ェのはなぁ』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 207位)

『教訓:列車では 見ざる 言わざる 聞かざる』2025年04月20日 15時25分25秒

<セクハラ3対策>

隣りの都市でのライブに出掛ける、駐車料が高いのと帰りの夜道の高速が恐いのとで、今回は車でなくJRで行くことに。

<見ざる>
駅の昇りのエスカレーターの前方に超ミニスカート、これはヤバイ、ちょっとでも見上げようものなら、即セクハラ?。

<言わざる>
手で触るタイプの自動ドアの戸を開けられない女性が困り顔、でも変に忠告すると恥をかかせるかも、これもセクハラ?

<聞かざる>
1時間20分の乗車中、後ろの席で女子大生二人がずっとしゃべっていた、ハッキリとは聞こえないが、聞こえたらセクハラ?

運賃節約のためだったが、長時間の移動と、セクハラ疑惑回避の気苦労で、会場に着いた頃にはグッタリ、次回は高速代を使ってでも、車で行こう・・・。

そこで本日のひと言、
『教訓:列車では 見ざる 言わざる 聞かざる』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 217位)

『金は掃除の周りもの』2025年04月19日 11時40分40秒

<連休何する?>

アパートの掃除当番、というのがある、5組の有志によって当番制で行われていて(アパートが5階建て)、5週に1回担当する。

去年その当番を依頼されて、今までに5回周ってきた、次は28日のゴールデンウイークかあ、と思っていたら、チャイムがピンポン。

「次の当番の者ですが、1回前倒しでお願いできませんか」とのこと、連休を避けられるので、「別に、全然かまいませんよ」。

何をするでもないが、気分だけは連休、そんな貧乏性が満足されるならとOKした、が、逆に何かしなくてはという、強迫観念にも。

またピンポーンが鳴って、「係の者です、これ今年の掃除当番代5000円です」、1週(月、木)500円の10回分か、連休の小遣いにしては、微妙な金額・・・。

そこで本日のひと言、
『金は掃除の周りもの』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 281位)
**********************************************

日時:4月19日(土) open18:00 start18:30
タイトル:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル・ライブ
演者:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル(筆者参加バンド)
場所:福岡市中央区大名2-4-31 平子ビル1F 
    バックステージ  MC2000+要1drink order

日時:4月26日(土) 20時 30分~ 
タイトル:NBB(ニューバックビート)/Swing21定期ライブ
演者:森山輝生とニューバックビート(筆者所属バンド)
場所:北九州市小倉北区堺町1-9-22北州観光ビル2F
     Swing21

『サウンド オブ オノマトペ』2025年04月18日 11時55分55秒

<音の四風景>

<人口の音>
法事関係の用事があって出かけた、一泊したホテルは外装工事中で、足場用の鉄パイプの音がキンキン、カランカラン、と鳴り響いた。

<鳥の声>
立寄った親戚の家の2階にいると、ホーーーホケッキョ、また、チッチッチッなど、静かな山間に、鳥の声だけが響き渡った。

<風が作る音>
道沿いにあった「出雲大社の末社」に立寄ってみた、川からの強い風で、十数本の幟が、ハタハタ、バタバタ、ハタハタ、バタバタ・・・。

<無音の音>
帰路の途中、巨大杉のエリアに入った、山間の細道を進んだその先にある、苔むした樹齢600年の杉と、周囲の森は無音、「シーン・・・」。

・・・トロンボーンの音はどうやって表せるだろうか・・・。

そこで本日のひと言、
『サウンド オブ オノマトペ』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 279位)
**********************************************

日時:4月19日(土) open18:00 start18:30
タイトル:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル・ライブ
演者:渕上貴大・ラージジャズアンサンブル(筆者参加バンド)
場所:福岡市中央区大名2-4-31 平子ビル1F 
    バックステージ  MC2000+要1drink order

日時:4月26日(土) 20時 30分~ 
タイトル:NBB(ニューバックビート)/Swing21定期ライブ
演者:森山輝生とニューバックビート(筆者所属バンド)
場所:北九州市小倉北区堺町1-9-22北州観光ビル2F
     Swing21

『案ずるよりギャラは安し』2025年04月17日 17時17分17秒

<結果はいかに>

以前にピン仕事をしたときの会を仕切っていた人から電話があった、「〇〇老人会の方が連絡を取りたいとのことです」。

しばらくして、その老人会の方からの電話があって、
「会のイベントにお願いするとして、料金はどれぐらいで」
「他のイベントなどでも、一律〇〇円でお願いしています」
「そうですか、では、万が一お願いすることがあれば、また電話します」

万が一?

万が一、ということは、今回は見送りかも、問題は、提供するイベントの価値と、依頼する方のそれに対する価値感のバランス。

どちらの側にも丸く収まる金額であればいいのだが、さて今回はそんな話があっただけでも、次回に期待してラッキーとしようか。

そこで本日のひと言、
『案ずるよりギャラは安し』

本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 165位)