『名は体を表す、数は体調を表す』 ― 2024年10月21日 12時12分12秒
<気持ち次第>
70だったのが、80、90、100と上がっていき、ついに110にまで!
とは、心拍数の話。
本番前のステージ袖で、スマートウオッチの心拍数計測機能を使って、自分の興奮具合を客観的に見る、ということをやっている。
110という数字が、「あがっている」興奮なのか、「演奏に前向き」な興奮なのか、結局のところ、数字だけでは判断できないのだが。
ある指揮者が「あがって」ステージから落っこちた、という話があるぐらい、「あがる」のは、ステージを勤める人は一度は経験すること。
興奮状態がプラス、マイナス、どちらに働くかは、心の持ち方次第なのだろう、ただ、マイナスに働く原因は分かっている・・・練習不足!
そこで本日のひと言、
『名は体を表す、数は体調を表す』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 235位)
70だったのが、80、90、100と上がっていき、ついに110にまで!
とは、心拍数の話。
本番前のステージ袖で、スマートウオッチの心拍数計測機能を使って、自分の興奮具合を客観的に見る、ということをやっている。
110という数字が、「あがっている」興奮なのか、「演奏に前向き」な興奮なのか、結局のところ、数字だけでは判断できないのだが。
ある指揮者が「あがって」ステージから落っこちた、という話があるぐらい、「あがる」のは、ステージを勤める人は一度は経験すること。
興奮状態がプラス、マイナス、どちらに働くかは、心の持ち方次第なのだろう、ただ、マイナスに働く原因は分かっている・・・練習不足!
そこで本日のひと言、
『名は体を表す、数は体調を表す』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 235位)

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。