バンドマンの為の国語辞典(の)2018年05月09日 10時40分40秒


のう【脳】
神経の中枢器官。人間の場合は、楽器を演奏しながら、この後飲みに行く店、くどき文句、借金の言い訳、などを 同時に考えることの出来る思考器官。

のうのう【のうのう】
どんな 逆境の時でも泰然自若と構えている様子。ビッグショーでミスをした時、女房に浮気がバレた時、借金でドロンしている時などのバンドマンによく見られる様子。

のうがき【能書き】
元は薬の効能などを記した(誇大広告の)文書。転じて、口下手なバンドマンが自分の技量を棚に上げて言う美辞麗句。この場合は「能書きを言う」ではなく、上から目線で「能書きを垂れる」と表現する。

ノウハウ【know-how】
「特殊な技術や経験の情報」を意味するビジネス用語。バンドマンの知恵をさも偉そうに言う時の英語表現。

のけぞる【仰け反る】
驚いて体を後ろに反らせること。その際に「ゲー!」とか「ギョエー!」などの奇声を発することが多い。例として、
・買おうとした楽器の値段を一桁安く見誤っていたと知ったとき。
・演歌歌手の譜面が意外と難しかったとき。
・超高層ビルを見上げて田舎の高層ビルが実は低層ビルと知ったとき。

のしをつけてかえす【熨斗を付けて返す】
恩着せがましくくれた物を慇懃無礼に返すこと。バンマスから頂いた物を返すときのバンドの礼儀作法のようなこと。

のぞく【覗く】
高い場所から、隠れた場所から、見えそうでないものを、など、ただ見るのとは違って人を活発化させる不思議な効力を持つ視覚動作。ただし度が過ぎると犯罪になることもあるので注意が必要。

のだいこ【野幇間】
技量はないが祝儀だけは欲しい不正規の幇間(たいこ= ほうかん、たいこもち)。
落語「うなぎの幇間」
炎天下の通りで出会った、どこかで見かけたことのある(気がする)男にまとわりついて、 なんとかご祝儀をせしめようとする野幇間。「じゃ、鰻でも食うか」と誘われ、汚い鰻屋の2階で精一杯のオベンチャラを振りまきながら、 美味くもない鰻をほおばる。便所に席を立った男を待ちながらご祝儀のことを考えていたが、つまでも男が帰って来ない。店の者に聞くと、勘定を払わないで先に帰ったとのこと。 真っ青になり泣く泣く勘定を済ませ 店を出ようとするとボロ下駄しかない。「おい、俺のいい下駄は!?」「お連れさんが 履いていきました」
野バンドマンにとって教訓とすべき噺。

のたれじに【野垂れ死に】
看護もされず死ぬこと。バンドから見放されたバンドマンが人知れず死んでいる、といったことはよくある話。

のっとられる【乗っ取られる】
自分の支配下にあったものを他人に奪われること。バンドマ ン用語では「ケツをかかれる」。バンド社会でひんぱんに見かけられる現象。

のーといえないにほんじん【ノーと言えない日本人】
演奏の出来・不出来にかかわらず、プレーヤーが外国人ならノリまくっている日本人のような人。

のどからてがでる【喉から手が出る】
極度に欲っしている状況を表す言葉。バンドマンの場合は実際に手が出ることもある。その他にも、
・顔のパーツの中でも特に口が軽い
・パンダのように目を白黒させる
・顔から火が出てやけどをする
・二枚舌があってひんぱんに噛む
・現世にいても地獄耳
・プロ野球投手より手が早い
・白(シラ)をきっても腹が黒い
・体のパーツの中でも特に尻が重い
など、 バンマスには様々な身体的特徴がある。

のどもとすぎればあつさをわすれる【喉もと過ぎれば熱さを忘れる】
悪い意味でも良い意味でも、過去のことを参照しないときに発するひと言。例として、
・小籠包を食べたあとにひと言
・浮気が止まらない芸能人がひと言
・セクハラで追放された政治家が復帰でひと言
・返すあてはないけど金を借りられたときにひと言
など。

のばなし【野放し】
ステージの合間の休憩中にバンド部屋で焼肉をして、その煙で火災報知器が鳴って店が大騒ぎしている のに、それに気が付かないバンド、のように管理されず放置されている状態。(実話です)

のべじんいん【延べ人員】
複数回の客の入りを加算して、あたかも一回でその集客があったように発表する、興行主が よく使う客の数え方。

のべのおくり【野辺の送り】
互助会に入っていないバンドマンの寂しいお葬式。

のむ・うつ・かう【飲む・打つ・買う】
酒(を飲む)、博打(を打つ)、女(を買う)、のこと。 ただし、現代では内容が以下のように変化してきている。
1)バイアグラ(を飲む)、強壮剤(を打つ)、女房の不満(を買う)
2)糖尿病の薬(を飲む)、インシュリン注射(を打つ)、家庭の医学書(を買う)
3)嫁の意見(を飲む)、財産放棄(に手を打つ)、納骨堂(を買う)
4)末期の水(を飲む)、綺麗なお迎え(に手を打つ)、「三途の川」の渡し券(を買う)

のらねこ【野良猫】
可愛らしく鳴くと餌が貰える、ということを知っている、餌を与える人間より知能の高い猫。

のり【ノリ】
音楽の場において、大抵は演奏者の若さやルックスによって引き起こされる感情の高揚。

のんびり【のんびり】
バンドマン人生は永遠に続く、と思い込んでいるバンドマンの様子を表す言葉。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック