ボントロ女子の悩み相談 -なにぃ、高い音を出したいだって?2017年12月25日 23時23分23秒

生徒:ねぇねぇ先生、高い音を簡単に出せる方法、教えてちゃぶだい。
先生:(ちゃ、ちゃぶだい?!)ふーん、どうして高い音を出したいの?
生徒:どうしてって、先輩け落としてトップ(1st奏者)目指すんだったら、高い音出せないと困るじゃん。
先生:(下克上か!)あのね、ちょっと吹けるようになると、すぐ高い音を出したがるけど、まず大切なのは、音色に対してのイメージを持つことなの。
生徒:音色?へー、赤とか青とか黄色とか。
先生:そうじゃなくて、楽器の音の、明るさ・暗さ、柔らかさ・堅さ、丸い・鋭い、きらびやか・渋い、とかの、音の持つ個性のこと。そして音色こそ、演奏する人が心がけないといけない重要ポイントなの。高い音も低い音も音色あってこそ、なのよ。
生徒:ふーん。じゃ、トロンボーンの音色って、どんなのがあるの。
先生:例えば、
   ▽クラシック:荘厳、華やか、力強い、落ち着いた、まとまりのある
   ▽ジャズ  :エッジの効いた、渋い、まろやか、哀愁のある
   ▽ラテン  :華やか、きらびやか、鋭い、色気のある
生徒:でも、その違いって、どこからくるの?
先生:そこなのよ。
生徒:どこなのよ。
先生:混ぜっ返さない。大きく分けて二つあるわ。
   1.楽器によるもの
    ▽楽器メーカーによる・・・音色の傾向や楽器のランク
    ▽ボア・サイズ(管の太さ)の違い:MS(ミディアムスモール)、M(ミディアム)、L(ラージ)
    ▽マウスピースの構造の違い
    ・リム(ふち):狭い/広い、平ら/丸い
    ・バイト(リムの角)→鋭い/丸い
    ・カップ(内側)→深い/浅い、U型/V型
    ・スロート(カップの喉の部分)→細い/太い
    ・バックボア(筒の部分)→細い/太い
   2.奏者によるもの
    ▽タンギングに対する意識の違い(マルカート型とアクセント型)
    ▽音の終止に対する意識の違い(ピアノ型とオルガン型)
    ▽歯や唇の形状などの個人の身体的違い
生徒:え゛~っ、そんなにいろいろあるの。ヘンタイ、じゃなくて大変、どうすんべえ。
先生:そうね、まずは自分なりのイメージを持つこと。いろんなジャンル、いろんな奏者の演奏を聴いて、この音好き、とか、こんな音出したい、とか思うことね。
生徒:ふ~ん、じゃパパに言って、楽器屋にある楽器全部と、マウスピース全部と、いろんなトロンボーンのCD買ってもらおっと。先生さよなら~。
先生:(・・・こりゃもう一つ、奏者の性格、ってのも追加したほうがいいな・・・)