八方塞がりの年?2012年04月02日 22時22分22秒

天気がいいので、うちからちょっと離れた場所にある神社の桜の様子を見に行きました。「今年は開花が遅れる」との開花予報を信じていたのに、行ってみたらとんでもない、ほとんど満開状態!

で、神社にお参りして、なにげなく神社の境内にある看板を見ると、今年の自分の歳周りは「八方塞がり」に当たっているとか・・・ふーん、八方塞がりねぇ・・・えっ、八方塞がり!?

八方塞がり、か。ひょっとして、あれのことか、そうだ、あれもあるな、そういえば、あれもだし・・・あ、そうか、八方だから、全部か。で、その先を読むと「新たに起こすこと何事も成らず」、とある。んー、そういうことか・・・。

実は、かなり思い当たるふしが。というのも、今年になってずっと、何かをしなければ、と、あれこれ焦っている。が、焦れば焦るほど「肝心の基礎が出来ていない」ことを強烈に自覚。「成す」前に「やる」べきことが。

ということで、4月からの新年度は「一からのやり直し」、「じっと我慢のスタート」に。(もっとも、今年に限らず、人生ずっと「八方塞がり」、のような気もするが・・・。)

義を見てせざるは・・・2012年04月05日 23時59分59秒

先日、田舎の方に行ったとき、ぬかるみにはまって動けない車を発見。ここは一番、「義を見てせざるは勇無きなり」と、押す手伝いを。「ありがとうございました」、「いえ、どういたしまして(実は腰が痛テテテ・・・)」

別の日。駐車場に止まった車から人が降りてきたが、スモールランプが点いたまま。ここは一番、「義を見てせざるは勇無きなり」と、「スモールが点いてますよ」と言ったら、「これ、そういう仕組みで、すぐ消えます」、「えっ(汗)」。

良かれと思ってやって、自分の無知や恥をさらすこと、たびたび。「義」とは、人として為すべきこと。つまり、「正しいと思ったことをしないのは勇気がないということだ」、ということらしいが、では「正しいこと」とはいったい何なのか。

何もしなければ、つまり、おっちょこちょいやお調子者の性格を出さなければ、これからの人生、波風も立たず、おだやかなのでは。最近は、「もの言えば唇寒し」とか、「出る杭は打たれる」といった言葉の方が浮かんで来るんだが・・・。

今回も無事(?)火渡りを・・・2012年04月09日 21時35分30秒

先日、親戚の家に電話したら、村祭りがあるよ、というので出掛けてきました。

祭りのメインイベントの一つが、修験者(山伏)による護摩焚き供養と火渡りの行。もともとここが山伏の修行の地だったことから、祭りの際には、毎年行われています。

写真1.井桁に組んだ丸太を杉の葉で覆って準備
写真2.燃え盛る火に護摩木を投げ入れ供養
写真3.焼け残った灰を竹でならして道筋作り
写真4.山伏を先頭に火渡りの行を開始

毎年の行事だからなのか、一般の人も当然のように裸足になり、普通に列を作って並び、ごく当たり前の顔をして、大人も子供も火の上を渡って行くのには、ちょっと驚かされます。

もちろん、以前にも経験があるので悠々と・・・とは行かず、意を決して裸足になり、列の最後尾に並び、引きつった顔をして、火の上を渡って来ました。(最後尾なので、ほとんど火の熱は残っていませんでした。)

さて、これで今年の厄がいくらかでも払えると、いいんだがなぁ・・・。

久しぶりにDVD二本2012年04月12日 22時50分50秒

花見も済んで(残念ながら酒はノンアルコールで)、ちょっと気が抜けて、ここは一番、久しぶりにDVDを借りて、二本まとめて鑑賞。

<ニューヨーク・ニューヨーク>
舞台はニューヨーク。ハチャメチャなテナーサックス吹きのバンドマン男(ロバート・デ・ニーロ)と、ナンパされて夫婦になり、その後大物女性歌手に育っていく女性(ライザ・ミネリ)が繰り広げる、波乱の人間模様。バップ系のバンド演奏と、ライザ・ミネリの歌声が楽しめます。

<This is It>
こちらは言わずと知れた、死の直前のリハーサル風景を中心に編集された、マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映像。二度目、今度はキーボード、ギター、ドラムなどのプレーヤーをじっくりと観察。

さて、花も散ったし、そろそろ運動を、と、思った矢先にDVDばかり見てたんじゃ、おいそれと体重は、減らんナー・・・。

もっと自覚を?・・・・2012年04月16日 23時59分59秒

「まだ歳じゃない!」、と思っているのに、意外なところで「歳かも」、とハッとさせられる時が・・・・。

▼肩から斜(はす)に掛けたバッグが、実は「窓辺太郎」状態だった(ベルトが短か過ぎる)時。

▼上り坂での鼻歌が、鼻歌からすぐに息切れに変わった時。

▼聞き間違いが多くなってきた時。
・「こしあんルーレット」・・・・え?あ、ロシアンルーレット、か。
・「沖縄のアマモリ」・・・え?あ、沖縄の泡盛、か。

▼知らず知らずテレビのアナウンサーにツッ込んでいる時。
『~で事故がありました。ケガ人は、いませんでした』
・・・おいおい、そのイントネーションじゃ、「すでにそこにはケガ人がいなかった」、みたいに聞こえるだろ!

▼見間違いが多くなってきた時。
ある建物に『避妊器具』の表示が。えっ?・・・あ、『避難器具』、か。

んー、もっと歳を自覚しないと、いけないかなぁ・・・・。

ついにうちにも詐欺師が?!2012年04月19日 23時59分59秒

写真は、以前のブログに書いた「六白金星」(八方塞り)の図。


先日の朝、突然玄関のチャイムが鳴って、
「すみません、私、東京国税局の者ですが、このマンションのある事件の関係で、この書類を書いて頂きたいんですが」
「はあ。そうですか・・・・これ、ちょっと時間がかかりますけど」
「じゃ、後で取りに来ます。あ、東京に確認電話されると煩わしいんで・・・」

さあ、それから、家中大騒ぎ!
「これ、うちの銀行口座を書く欄がある!なんで要るの!?」
「インターネツトで調べたら、国税局の者を名乗る詐欺があるって!」
「今の男、絶対、ニセモノだ、ナンで電話するなって言うわけ?!」
「やっぱり、東京の国税局に電話して確認してみるべきよ!?」

そのうち、隣りの奥さんも心配そうに訪ねて来て、
「ちょっと、あれナンなんでしょうか、怖い」

結局、国税局に問い合わせて、ホンモノと確認できました、やれやれ・・・。

しかし、自己紹介や役職の名乗り方、話の内容、書類の記載内容など、一旦疑わしいと思い始めたら、どれもこれも怪しく思える。

「うちみたいな貧乏人のところに来る詐欺師がいたら、お目にかかりたいもんだ」などと普段言っていたけど、いざ本番(?)なにると、なかなか、そうはいかんもんだな~。

今日出来ることは・・・2012年04月23日 11時55分55秒

久しぶりに孫が来訪。まだ4歳で、ちょっと目を離すと何をしでかすか分からない、ということで、神経を使いつつお相手を。で、少しだけトイレに行って戻ってみたら、何やら紙を広げて遊んでいる。

あれっ?とよく見たら、プリントアウトした楽譜。どうやら、キーボードのイスに座って演奏の真似をするのに、音符の書いてある紙が欲しかったらしい。それで、机に置いたままの楽譜を譜面台に広げてご満悦。

トロンボーン、B♭、E♭、ピアノ、ベース、ドラムの6ピースの楽譜で、5曲ほどプリントアウトしたはいいが、「さあて、ファイルに綴じるか」と思いつつ、もう2週間もほったらかしたままだった。

幸い、どの楽譜にもパート名とページ番号をふっておいたので、さっと元にもどせたけど、ほ~ら、「今日出来る事を明日に延ばすな」、を守らないから、こうなるんだぜぇ、ワイルドだろ~。

久しぶりのチャリで不安・・・2012年04月26日 20時20分20秒

これからの季節、絶好のチャリシーズン。それなのに、冬の間にノンビリし過ぎて、それに適応できる体力がない(泣)。ということで、ここ数日は、チャリへの体慣らし。ところが、乗りながら気が付いてしまった。

1.体、特に首が硬い!・・・後方確認のために振り向くのが不安。
2.バランス感覚が悪い!・・・狭いS字カーブでの車体のブレが不安。
3.暗さへの対応が鈍い!・・・夕方暗くなってくると帰り道が不安。
4.寒さへの対応が鈍い!・・・夕方寒くなってくると帰り道が不安。
そして、なにより、
5.体力が無い、脚力が無い!・・・一番大切なところが一番不安!

出来れば、夏になる前に少し遠出するつもり。これからボチボチとは思うけど、どんだけ不安が取れるかが不安だぜぇ、ワイルドだろー。

連休の時間のつぶし方・・・2012年04月30日 23時50分50秒

時間を区切って一日ごとのスケジュール表を作り、その通り実行しようと思っていたが、とてもとても出来るもんじゃなかった。飛び込みの予定は入るし、やる気のない日もあるし・・・。

そこで、設定をやり直して「一日に一つの目標」に変更。ということで、今日は古くからあるジャズ月刊誌を整理。一冊ごとに、どうしても取っておきたい記事だけを切り抜いて、スクラップブックに・・・。

そうやってみると、一冊1000円近い雑誌のうち、残そうと思ったのは、楽譜、トロンボーン関連の記事、プレーヤーの写真など、わずか。ということは、あとは「本棚の肥やし」だったわけか・・・。

で、改めて見回せば、部屋の中は、本棚、楽譜ストック棚、CDラック、押入れの中など、どこもかしこも、「~の肥やし」、ばかり。

ということでこの連休は、どこも人出が多く、道路は渋滞し、天気が悪い、ことを願いつつ、部屋の片付けでもするか・・・。