心の切り替えが・・・2009年11月02日 12時52分52秒

ここ数日ブルーな日が続いています。

バンドマンになり立てのころからお世話になった方の訃報が舞い込み、お通夜にうかがいました。4ヶ月ほど前にお目にかかった時に、1時間以上たっぷりお話し出来たのが、せめてもの救いです。

同じ日家に帰ると、三遊亭円楽さん死去のニュース。同時代を生き楽しませてもらった落語家さんが亡くなるのは、もう何人目だろう。円生さん、志ん朝さん、枝雀さん・・・数えれば切なくなるばかり。

そして次の日には、古くからの知人の訃報が。以前いっしょに、山口県の萩まで、オンボロ軽トラックでドライブしたことがあり、会う度に「あの時は楽しかったね、もう一度行きたいね」が、合言葉だったのですが。

とはいえ、いつまでもブルーでいるのは誰の本意でもないはず。心を切り替えてまた頑張らなければ・・・。

思いつつやらないことの恥ずかしさ2009年11月05日 12時59分59秒

もう11月、今年もあと2ヶ月。年の初めに「あれもやるぞ、これもやるぞ」と、思いつつやらないことの、なんと多いことか。

思うだけで人には話していないからいいか・・・とはいかず、何かのたびにハッと思い出しては、チクリと心が痛む。しかし、その痛みにも、いつのまにか慣れてしまう・・・毎年のこととはいえ恥ずかしい限り。

ということで一念発起、残りの2ヶ月で、やりたいこと・やらないといけないこと、の大掃除を画策中。

・一発技の開拓・・・タリハツでもいいから
・編曲・・・特にニュースカイラーク用
・4トロンボーンズ・・・ライブができるようにレパートリーを増やす
・おまけ・・・アコーディオンを人前でやれるように

んー、また欲張り過ぎて、来年に持ち越しか・・・・・?

隔靴掻痒、とは・・・2009年11月09日 12時54分54秒

隔靴掻痒【かっかそうよう】
靴の上から足の痒い所をかくように、もどかしいこと。

昨晩、友人から「マックからウインドウズに、昨日から乗り換えたけど、使い方を教えて」、との電話。なんでも音が出ないとのこと。コンパネの操作など、ある程度は説明したが、

「この緑とピンクの電線は何?」
「電線?マイクとかスピーカーのラインのこと?」
「いや、電線」
「アウト・インのコードかな、その先に何か付いてない?」
「いや、電線」

しばらく話を聞いたが、なんとも要領を得ず。
ウインドウズの説明をいくらか付け足して本日はここまで、と電話を切ったが、なんとももどかしい・・・ということで表題。

ホント、人に説明したり教えたりするには、よほどの知識の蓄えがないと、と痛感。

10年ひと昔、と言うけれど・・・2009年11月12日 12時56分56秒

前回の、パソコンを乗り換えたという友人からまた電話があり、今度は「プリンタがつながらない」とのこと。

「プリンタドライバは入れた?」
「それが、ドライバのCD入れても、認識しないんよ」
「認識しない?・・・ちょっと待って、そのパソコンはXpよね。CDには、なんて書いてある?」
「えーっと、対応機種、ウインドウズ98、NT4.0~」
「え゛~、ウインドウズ98!残念だけど・・・」

聞いてみると、タダで貰ったプリンタとのこと。ということで、そのプリンタが相当古いこと、ドライバがあるかネットで探す必要があること、などを伝えて電話を切りました。そういえば、win98から、もう10年以上か・・・。

今でこそ当たり前にパソコンや携帯で、やれネットだ、やれメールだ、とやってるけど、10年前といえば、電話回線でチマチマ画面が見えてくるのを、大喜びで見てた時代だし。

それにしても、10年ひと昔とは言うけど、この10年、IT関係の変化の凄まじかったこと。そして、それによる功と罪も。1歳半の孫が、スカイプをしたあと、パソコンの裏側を「ジイジィ、ジイジィ」と捜す、という話を聞くと、なんとも、可愛らしくも、切ない気分。変な時代になったもんです・・・。

奈良の仇(かたき)討ち、三題2009年11月16日 12時54分54秒

週末に、奈良の興福寺に行ってきました。目的は阿修羅様の拝観、もちろん、九州国立博物館で拝観出来なかったことの、かたき討ち(9/7の記事参照)。

いつものガラスケースと違って、今回のみ、金堂の中で間近に拝観できるというので、現地でも長蛇の列!それでも、早めに並んだので40分、携帯プレーヤーで円生さんの落語『百川』を一席聴く間の待ち、で済みました。

30分ほど拝観して、次は、先日テレビで特番があっていた唐招提寺へ。こちらも、前回行ったときは金堂が工事中で、千手観音様を拝観出来なかったことの、かたき討ち。

で、ふと屋根の鴟尾(しび=両端の飾り瓦)に目をやると、テレビでは職人さんが苦労して作り上げる様子が放映されていましたが、見れば、写真の通り、あちこちにカラスのフンが。

おのれ憎っくきカラスめ!とは思えども、こればかっかりは、屋根が高すぎて、かたきが討てない、残念!

対岸の火事の火の粉が・・・2009年11月19日 12時50分50秒

「ペイント」で作画
対岸の火事と思っていたことが身近に、ということが、このところ続いています。

「新型インフルエンザの猛威広がる」
・身近な人間がついに新型インフルエンザにかかりました。
「大型フェリーが座礁転覆」
・その次の日に似たようなフェリーに乗りました。
「殺人事件の容疑者逮捕」
・逮捕された場所というのは、そのフェリー乗り場の近くでした。
「卑弥呼の王宮か、奈良纒向遺跡で大型建物跡発見!」
・次の日すぐ近くを旅行していました(雨で現地行きを断念してしまった)
「高速無料化で経営難、西鉄バスが路線廃止を検討」
・車を持っていないから関係ない、と思っていた高速無料化が、こんな形で生活に影響か?

今の世の中、いつ自分が当事者になるかわからない、用心、用心・・・。

ストレス発散ではないけれど・・・2009年11月23日 21時45分00秒

ペイント画で作画
今日は、下関ファンキージャズ・オーケストラというバンドのお手伝いで、下関の「リトル・釜山祭」での演奏でした。好天に恵まれて、歩行者天国の通りは人でいっぱい。

ステージの合間に、メンバーと連立ってカモンワーフという海岸の観光施設で食事。対岸には門司港が見えます。「ところで、今日は門司側では何かやってる?」「・・・さあ?」。

せっかく海峡を隔てて2大観光地が並んでいることでもあり、北九州市、下関市が手を携えて何かのプロジェクトを起こすことがあれば、バンドに携わる者として、是非協力したいと思ってはいるのですが。

演奏の方は、久しぶりにフルパンドで、それもトップを吹いてスカッとしました。普段大きな音量を出せないので、たまのウップン晴らし?やはり、ミュートを付けてのチマチマした練習は、体にも精神衛生上にもよろしくないようで・・・。

久しぶりに楽器の掃除2009年11月26日 12時57分57秒

久しぶりに、本番用のトロンボーンを掃除、一緒に、しばらくほったらかしのユーホニウム、バリトン、バストロもまとめて掃除しました。

楽器の掃除は、水を使うので滑る、ということもあり、気を使いますが、そこは金管楽器のこと、木管楽器に比べて部品が少ないので楽です。

ましてやトロンボーンは、ほとんどがストレートな管ばかりで、曲がっている箇所は2箇所しかない!これでたまにしか掃除しない、ってのはバチ当たりか。

で、いつも思うことですが、掃除した後に一吹きすると、音までが綺麗になったような気がする、というのは、楽器吹きの共通の実感でしょうか、それともただの錯覚?

でも、目に入るベルの部分が光っているだけでも、気分が違うのは本当だし、要は気の持ち方、ということか。

ということで、今年もあと1ヶ月あまり。ニュースカイラークも12月の予定が幾つか入っています、最後まで気を引き締めて頑張ることにしましょう。

以心伝心も中身次第?2009年11月30日 20時50分50秒

実は、前回プログに書くことが思いつかなくて、干し柿のことでも書くかと、いろいろひねくったけど、まとまらずに断念しました。

で、夕方、カミさんが「外、見て」というのでベランダを見ると、なんと干し柿が干してある!

よく、自分で酒のつまみを買って帰ると、カミさんもおんなじものを買ってた、というのはありますが、干し柿まで気が揃うとは。

志ん生さんのマクラに「緑青がわくぐらい夫婦してて・・・」なんてのが出てきますが、緑青の以心伝心の成果が、干し柿か・・・。

そういえば、年末ジャンボが売り出しになったし、せっかくなら「宝くじの女神」と以心伝心になれないものか。

ということで、いよいよ押し詰まりました、ニュースカイラークの演奏も今年最後の以心伝心、で頑張りましょう。